北部中の様子

最近の出来事

県駅伝 6位 入賞

 11/5におこなわれた県駅伝大会は、残念ながら優勝はできずに6位入賞に終わりました。全国を狙っていた選手達には残念な結果となりましたが、県下予選を勝ち上がってきた強豪校48校の中で6位は素晴らしい結果ともいえます。ほんとうによく頑張ってくれました。特にアンカーの真山君は区間賞という素晴らしい走りで、関東大会への出場権の4位まであと数メートルでした。応援ありがとうございました。

明日は県駅伝大会です。

明日はいよいよ県の駅伝大会です。優勝すれば全国大会へ。4位までに入ると関東大会に出場します。昨年度の県の新人戦では本校は準優勝。充分狙える位置にいます。11:30に男子はスタートします。駐車場は混雑が予想されますが、ぜひ応援に来てください。応援によって一人5秒速くなれば、優勝がぐっと近づきます。
場所は柏の葉周回コースです。東葛駅伝と違ってすべてのランナーを見ることができます。ぜひ応援を!

新刊図書が入りました。

 学校でもったいないなあと思うことに図書室の本があります。毎年何十万ものお金が費やされています。これは法律で決まっているのです。図書室をもっと利用してほしいと思います。図書室をのぞいてみましょう。


落ち着いた雰囲気です。昼休み足を運びましょう!!

こんなに新刊が入りました。

こんな本もあります。朝読書の本は図書室を利用しましょう!

下町ロケットもあります。

北光祭より

 10月29日に北光祭がおこなわれました。例年同様感動的な会となりました。生徒会の引き継ぎがおこなわれ、名実ともに3年生から2年生へと学校のバトンが渡された節目の会であったように思います。生徒会の3年生のみなさん本当にお疲れ様でした。


午前中は歌声コンクール。どのシスター、どの学年とも接戦でした。特に3年生は僅差の戦いで、審査員の先生も頭を悩ませていました。もう一度やったらまた違った結果になるとおっしゃっていました。選曲を少し考えた方がというご意見もいただきました。難しい曲に挑戦するのも良いですが、審査となると厳しい面もあるということです。

吹奏楽部はこれで3年生が引退となります。お疲れ様でした。

生徒会引き継ぎは感動的な時間となりました。ほんとうに良く学校をリードしてくれました。ありがとう!

最後に表彰式が行われ、無事終了しました。生徒会が寸劇等を取り入れ、温かいなかにもけじめのある素晴らしい会となりました。新旧の生徒会のみなさんお疲れ様でした。

明日は北光祭

 今週、学校には各クラスの歌声が響き渡っていました。明日はいよいよ合唱コンクールをかねた北光祭です。歌声はもちろんですが、吹奏楽部の演奏や弁論・英語スピーチ等も楽しんでほしいなと思います。また、明日は生徒会の引き継ぎ式もおこなわれます。これで名実ともに3年生から2年生へ学校のリーダーが受け継がれていきます。日程は以下のとおりです。

 9:05~オープニング
 9:15~合唱コンクール
12:15~給食
13:10~弁論・スピーチ
13:25~吹奏楽部演奏
14:10~生徒会引き継ぎ式
14:30~エンディング

なお、本校保護者・地域住民の方限定の公開になります。
他校の中学生・卒業生を含む高校生には公開しておりません。
入場できませんのでご注意ください。