北部中の様子

最近の出来事

東京理科大生によるプログラミングの授業

 今日は3年生を対象に、東京理科大の伊藤博士と9名の大学生が来てくださり、プログラミングの授業を行ってくださいました。明日もおこないます。これからの社会はロボットをはじめ、人工知能やプログラミングによる操作の時代になっていくのでしょう。今ある職業はだんだんと減っていったり形を変えていくようになると思われます。


あおいそら善行賞

 19日(土)土曜日に野田市興風会館にて、野田市あおいそらの推進大会がおこなわれた。そこで、実践作文の優秀賞として2年生1年生それぞれ1名と、善行賞の本校の生徒会が表彰されました。生徒会は5月におこなった熊本への義援金に関しての活動が表彰の対象となりました。

冬季トレーニング

 15日(火)より部活動の冬季トレーニングが始まっています。
冬場は部活動の時間がほとんどとれないため、男子は15分間走・女子は10分間走を行っています。

新吹奏楽部デビュー

 13日(日)「どけんまつり」に本校吹奏楽部が招待され、演奏を披露しました。3年生が引退し、1,2年生だけの編成では初めての公開演奏でした。初々しさの残る演奏等なりました。

20日にも北部小学校で演奏をおこないますので、楽しみにしてください。