いとなみ

カテゴリ:今日の出来事

2年生 職場体験1日目 体験終了

職場体験1日目が終わり、本日が2日目となりました。

今回の職場体験は地域の商工会の協力もあり、88か所の事業所で実施しております。

1日目の職場体験中に大きな問題もなく、生徒たちがよく準備をして臨んだからだと思います。

また2学年の生徒は、真剣に職場体験をする様子がありました。

連日暑い日が続きますが、貴重な体験を通して大きく成長している姿がありました。

初日の職場体験中の様子をいくつか紹介します。

今後も更新していきます。

 

 

令和5年度第77回卒業証書授与式

3月13日(水)晴天の下、第77回卒業証書授与式を行いました。

野田市立第一中学校の卒業生が新たに259名増えました。

 

昨日の午後、3年生が下校後、1・2年生で教室や会場(体育館)の清掃・装飾を行い、当日を迎えました。

昨夜は南岸低気圧の接近により強風と冷たい雨が降りましたが、今日は朝から風は強めでしたが柔らかな日差しの差す晴天となりました。

卒業生入場
1組から入場です。

開式の言葉

国歌斉唱

卒業証書授与
3年間の中学校生活で成長した姿を壇上から保護者に見てもらう式のメインです。
全員「感謝の気持ちを込めて」堂々とした呼名の「返事」と「姿」を披露できました。

校長式辞

来賓祝辞(PTA会長)

来賓紹介

記念品贈呈

送辞

答辞

送別の歌

卒業の歌
心のこもった中学校での最後の合唱でした。

校歌斉唱
最後の歌は校歌です。
このメンバーで母校の校歌を歌うものこれが最後です。

閉式の言葉

卒業生退場
3学年の職員は正面で送りました。

教室に戻り、最後の学級活動~校庭に移動です。

これからはそれぞれの道に進み、夢に向かって、できることを全力で行ってください。
応援しています、卒業おめでとうございます。

 

卒業式に向けて

明日3月13日(水)は本校第77回卒業証書授与式になります。

 

昨日、予行を行い、本日1校時に最終の全校合同練習を行いました。


卒業生と在校生、「起立」の場面の確認、「礼」のタイミングなど「品位ある一中生」による「品位ある儀式」の総仕上げを行いました。

また在校生からの「送別の歌」は式中では、卒業生はステージを向いたままなので歌う姿を見ることができません。
そこで椅子の向きを変え、正対して聞きました。
在校生、本番と同じ「感謝」を込めた歌を贈りました。

卒業生からの「送別の歌」は最後まで先輩の「プライド」と「一所懸命」を後輩に託す一曲を歌いあげました。

最後は全校生徒による校歌斉唱です。

午後は、1・2年生による準備です。
体育館、教室、昇降口を清掃し飾りつけを行いました。

今日は南岸低気圧の接近で冷たい雨が降っていますが、明日は晴天の予報です。
準備が整い、静かに明日を待ちます。

 

 

卒業に向けて③

3月7日(木)教室の掲示物も剥がし・・・大掃除を行いました。

 

卒業に向けて、今まで作り上げてきた環境を元に戻していきます。

先日は側溝や校庭の整備、ショーケース清掃、机・椅子の修理や足につける消音用?フエルト作成、雑巾作成を行いましたが、今回はいよいよ教室の環境物も剥がし、窓や床を磨き上げ、次に使う学級へバトンタッチの準備、卒業が近づいていく実感と少しの寂しさを感じました。

 

 

卒業に向けて②

3月6日(火)全校卒業式練習を行いました。

 

昨日「3年生を送る会」を行い、残すは「卒業式」となりました。

全校練習の前に、最後の表彰を行いました。
・明るい選挙書き初め展

卒業式実行委員(3年生)が進行します。

◯はじめの言葉・ねらいの確認・心構え

◯服装・座り方について

◯起立・礼・着席の確認

学年ごとに練習はしてきたので、1時間で確認・合わせは終了しました。

卒業式まで1週間、フィナーレに向かいます。

 

 

 

3月4日(月)

千葉県公立高校入試結果発表日です。

 

受検した3年生169名の発表(結果)確認のため、3学年は特別日課となります。

1・2学年は1校時、体育館で1回目の「卒業式練習」を行いました。

 

一中では「卒業式」の練習も生徒主導(生徒会中心)で行います。

 

卒業式とは、服装・動きの確認、起立・着席・礼のタイミング、姿勢など説明の後、合わせ練習を行いました。

 

明日は「3年生を送る会」

卒業式に向けて、加速していきます。

 

 

卒業に向けて

公立高校の入試も学検が終わり、3月4日(月)の発表を待つだけとなりました。

 

卒業まであと2週間。

仲間と共に、3年間過ごした学校の修繕や清掃を行っています。








3月5日(火)に行われる三送会の練習も行っています。

 

2月28日(水)
毎年卒業生対象の「思春期講演会」を今年も講師をお迎えして行いました。
「性」に対しての正しい「知識」と「責任」を教えていただきました。

 

 

野田地区更生保護女性会より卒業記念品をいただきました

2月26日(月)野田地区更生保護女性会より、卒業記念品をいただきました。

 

毎年、野田地区更生保護女性会より、卒業記念品として「しおり雛」をいただいております。
今年も代表の方が2名来校し「しおり雛」をいただきました。

今年はコロナ対策も緩和され、音楽発表会の合唱も聞きました。
先日のアクティブシニア体験会でも3年生に会いました。
とお話をいただき、「細かい箇所まで切り、丁寧に心を込めて折った『雛』です。」と説明がありました。
「義務教育を終え、それぞれの道で頑張る『お共』として大切にします。」と答えました。

毎年ありがとうございます。

 

第4回定期テスト(1・2年)

本日は、千葉県公立高校入試1日目になり、3年生の多くが各志望校で学力検査中です。

何故か公立入試関係日は降雪日のイメージで、(出願日は雪)本日も午後から雨予想が出ていますが、午前中は曇天でした。

 

 

最高気温予想22℃とプールの氷も完全に溶け、制服の上着を脱いで受験する生徒も見られました。

本日3時間(3教科)行い、明日2時間(2教科)の予定です。

<2学年>

<1学年>

明日は2日目、最高気温予想は8℃、明後日は5℃と急降下の予想がでています。

健康管理もしっかりと!

 

 

 

能登半島大震災募金

2月16日(金)能登半島大震災募金を市役所に届けました。

 

能登半島大震災募金を生徒会中心に募りました。

3日間の募金活動の結果、約14万8千円の募金が集まりました。

本日、市役所に届けました。一日でも早く石川県の方が普段の生活を送れるよう祈ります。

皆さんのご協力ありがとうございました。

 

積雪

2月5日(月)午後から降り出した雪により、翌6日(火)は10:20登校になりました。

 

2年ぶりに積もった雪です。

水分を多く含み、歩くと靴が濡れます。

生徒が登校する前に職員総出で除雪を行いました。

本日は3年生が千葉県公立高校出願になります。

「滑らないように」「転ばないように」・・・

 

 

新入生保護者説明会

2月2日(金)新入生保護者説明会を実施しました。

 

寒い中、来校ありがとうございました。

午後、各小学校から来年度本校に入学予定の6年生が体育館に来ました。

 

<学校説明>
生徒会からスライドや寸劇で中学校生活を説明しました。


 

<体験授業>
説明後児童は教室に移動して、中学校の教諭による「数学」の授業体験を行いました。

「算数」→「数学」0より小さい「負の数(マイナスの数)」を双六を使って学習しました。

 

<保護者向け説明>
校長あいさつ

教育課程・年間行事説明、入学式・入学式準備説明

校内生活について、通学について

集金について

給食について

PTA本部より(会長・副会長)

 

<教育講演会>

保護者は体育館で外部講師による「中1ギャップ」の講演を受けました。

 

<部活動見学>

寒い中ですが、部活動の見学をして、各自帰宅(終了)となりました。

 

4月の入学を楽しみに待っています。

 

2月の全校集会

2月1日(木)6校時に全校集会を行いました。

 

集会の前に、表彰を行いました。

<表彰>

◯こども県展

◯男子ソフトテニス部


◯駅伝部


◯スポーツ協会賞

◯レスリング部

◯千葉県小中高校書き初め展覧会

◯技術家庭科作品展

 

<全校集会>
司会進行は生徒会です。

◯はじめのことば

◯1年職業講話報告

◯2年職業面接報告

目的、内容、反省点、成果・分析が発表されました。

◯挨拶パズルについて

今年度の生徒会目標である「挨拶の向上」にむけ、最後の大キャンペーンが企画・発表されました。

◯終わりのことば

 

 

アクティブシニア体験会(家庭科)

1月31日(水)家庭科の授業で「アクティブシニア体験会」を行いました。

 

「アクティブシニア体験会」
誰もが年齢を重ねシニアになります。
シニアの考えを聴き、シニアから学び、シニアを考える。 
地域のシニアの方々をお招きして、人生の先輩方の経験談を聴き、そこから学ぶ。

地域の方々から一中生に期待すること、願いを聴きました。

2日間に分けて3学年すべてのクラスで行い、どのクラス、どの生徒も目を輝かせて話を聞いていました。

 

校内授業研究会

1月30日(火)5校時に講師をお招きして、今年度2回目の校内授業研究会を行いました。

 

今年度の研究主題は「確かな学力に向けた魅力ある授業づくり~ICT・SDGs教育の充実~」です。

今回の実施教科は「社会科・理科・家庭科・国語科」の4教科実施しました。

<社会科>

<理科>


一人一台PC(ICT機器)を活用しても、授業も日常化し更なる活用・向上を目指します。

<家庭科>

<国語科>

今回も生徒はいつも通りに元気に活発に作業等を行い、ほぼ計画通りの授業展開となりました。

 

生徒下校後にICT機器を使って分科会(意見交換・反省会)を行い、講師からご指導をいただきました。

 

明日からの授業に生かすように努めます。

 

3年定期テスト④ 1・2年実力テスト

冷たく澄み切った空気で3階のバルコニーから富士山と東京スカイツリーが良く見えました。

1月26日(金)3年定期テスト④ 1・2年実力テストを行いました。

 

3年生は私立入試をほぼ終え、多くの生徒が公立高校入試に向けて勉強中の定期テストになります。

進路(入試)には影響しないテストですが、一中(義務教育)最後のテストということで、雰囲気が違うように感じます。

 

1・2年生は実力テストになります。

 

自分の実力を知ることは、目標設定やすべきことの決定に必須です。

 

結果から、今後の目標等を見定めましょう。

 

 

葛北新人駅伝大会

葛北新人駅伝大会が1月20日(土)柏の葉公園で行われました。

 

午前に女子の部を行いました。

 

結果はAチーム7位、Bチーム18位でした。

 

午後に男子の部を行いました。

 

結果はAチーム2位入賞(県大会出場)、Bチーム19位でした。

 

 

今後も「県大会」と続きますので、ひき続きご声援よろしくお願いいたします。

 

 

企業模擬面接体験

1月19日(金)5・6校時に企業・事業所の方(面接官)に来校していただき、模擬面接試験を実施しました。

 

12の企業・事業所に協力していただき、事前に募集要項を送っていただき、生徒に公開しました。

生徒は募集要項を確認し、自分が受けたい企業を6企業・事業所を選びます。

6~7人1グループを決定し、グループごとに面接の練習を行い、当日を迎えました。

1人2企業・事業所=2グループ=2回の面接を行い

他のグループが面接中は後方で見学になります。

模擬ではありますが、採用・不採用(=もう少し、再度挑戦しましょう)の結果を出していただきます。

 どれだけ自分の想いを伝えられるのか?言葉遣いや面接のマナーは?

生徒の緊張した、一生懸命な姿が見られました。