お知らせ

後期がスタート

本日(10月11日)から後期がスタートしました。
始業式の中で、校長の質問に答える6年生の菱さんです。
『謎の生物』というクイズを出していますが、見事正解した人は菱さん一人でした。そこで、どのように調べたのか聞きました。
インターネットを使って、「6文字 みどり とげ 幼虫」で検索し、その後は画像をみて正解を発見したそうです。『キーワードを入れて検索』パソコンは、上手に活用するとこれほど便利なものはありませんね。菱さんお見事でした。
校長からは、後期は1年の締めくくりになるので、なんとなく過ごすのではなく、『計画を立てる』ことの大切さについて話がありました。


地域の方のボランティア
先日(10月7日)本校学区内に住んでいらっしゃる荻野さんが、校庭のフェンス脇の木を剪定してくださいました。校舎の1階から、校庭が非常に見えにくくなっていましたので気になっていました。剪定して気づいたのですが、数年前にも剪定した痕がありましたので少し安心しました。
お忙しい中、剪定しに来てくださった荻野さんに感謝いたします。ありがとうございました。


地域の中で支えられて!
10月9日に川間地区体育祭球技大会が開催されました。本校体育館では『ソフトドッジボール』と、雨天でしたので『ニュースポーツ』が行われました。
尾崎っ子もそれぞれの自治会の代表として参加していました。
『地域の子は地域で育てる』と申しますが、このような機会を与えてくださっていることに感謝し、今後も参加させていただきたいと思いました。子どもたちにも、地域行事に参加することの大切さを話しました。