今夜は十五夜です
『「中秋の名月」ともいわれ、1年の中でもっとも明るく美しい月が見えます。』・・・・
これは、本校栄養教諭の伊藤が、今日の給食と一緒に子どもたちに紹介している『ひとくちメモ』の最初の言葉です。続きを記載しますのでお読みになってください。
お月見をすると同時に、秋の収穫を感謝する日でもあります。
稲穂に見立てたススキ(まだ米がとれないので)やお団子、秋のくだもの、さといも、お酒などを月にお供えします。芋の収穫時期でもあり、「芋名月」ともよばれます。芋の収穫に感謝し、このあと米やほかの野菜も無事収穫出来るようにと昔の人は、月に願っていたのです。今日の月見汁は、白玉団子いりです。さつまいもは、パリパリにあげました。よくかんでいただきましょう。
給食の写真も、ホームページに毎日アップされておりますのでご覧ください。
【掲示委員会が作ってくれた掲示物】
【PTA文化部の皆さんが作ってくださった掲示物】
今夜の天気は微妙ですが、『中秋の名月』が見られるといいですね。
本校の図書ボランティアの皆さんが、昼休みに『読み聞かせ』をしてくださいました。
50人を超える子どもたちが参加して、想像力を働かせながら楽しそうに聞いていました。
毎週月曜日の朝、1年生を対象に読み聞かせを行ってくださっていて感謝しております。
これは、本校栄養教諭の伊藤が、今日の給食と一緒に子どもたちに紹介している『ひとくちメモ』の最初の言葉です。続きを記載しますのでお読みになってください。
お月見をすると同時に、秋の収穫を感謝する日でもあります。
稲穂に見立てたススキ(まだ米がとれないので)やお団子、秋のくだもの、さといも、お酒などを月にお供えします。芋の収穫時期でもあり、「芋名月」ともよばれます。芋の収穫に感謝し、このあと米やほかの野菜も無事収穫出来るようにと昔の人は、月に願っていたのです。今日の月見汁は、白玉団子いりです。さつまいもは、パリパリにあげました。よくかんでいただきましょう。
給食の写真も、ホームページに毎日アップされておりますのでご覧ください。
【掲示委員会が作ってくれた掲示物】
【PTA文化部の皆さんが作ってくださった掲示物】
今夜の天気は微妙ですが、『中秋の名月』が見られるといいですね。
本校の図書ボランティアの皆さんが、昼休みに『読み聞かせ』をしてくださいました。
50人を超える子どもたちが参加して、想像力を働かせながら楽しそうに聞いていました。
毎週月曜日の朝、1年生を対象に読み聞かせを行ってくださっていて感謝しております。