目隠し・車いす体験
尾崎っ子まつりにむけて、各学年がそれぞれ学習を行っています。
4年生は、福祉学習。
本日は、目隠し・車いす体験を行いました。
体育館での実技、教室でのビデオ学習とたっぷり2時間学びました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/2031/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/2032/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/2033/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/2034/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/2035/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/2036/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/2037/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/2038/medium)
ほのぼの会、川間地区社会福祉協議会の皆様の
ご協力を得て、体の不自由な方への介助や気持ちを体験できました。
本当にありがとうございました。
4年生は、福祉学習。
本日は、目隠し・車いす体験を行いました。
体育館での実技、教室でのビデオ学習とたっぷり2時間学びました。
ほのぼの会、川間地区社会福祉協議会の皆様の
ご協力を得て、体の不自由な方への介助や気持ちを体験できました。
本当にありがとうございました。