ブログ

(校長室から R6-1)令和6年度がスタートしました!

 本日、4月8日(月)、令和6年度がスタートしました。

    子ども達の明るく元気な声が各教室に戻ってきました。やる気いっぱいの子どもたちの様子を見る

と、とてもうれしくなります。

    また、今年度、新たに16名の新しい先生方をお迎えし、あたたかな雰囲気の中で、スタートがきれ

たことも、大変うれしく思います。

 

 新年度のスタートにあたり、始業式の中で2つのことを話しました。

 1つ目は、「学び合い」の取り組みについてです。

 より学校生活が楽しくなるよう、「学び合い」の活動を積極的に行うことを話しました。そのため、

グループ活動の時間が多くなることを話しました。グループ活動では、やさしい言葉を使って、仲良く

する時間を増やすこともお願いしました。また、給食もグループで楽しい会食にするようお願いをしま

した。

     2つ目は、「難聴学級 うめのき学級」の新設についてです。

      耳が聞こえにくいお友達が、「聞こえ」について学習する教室を開設したことを話しました。そし

て、「聞こえ」については、みんなでいろいろと勉強していきましょうという話もしました。保護者の

方におかれましても、「聞こえ」についてご相談したい内容があれば、ぜひ、担当へご連絡ください。

 

 令和6年度も、一人一人の子どもたちにとって、楽しく、そして充実した一年になるよう、教職員一

丸となって取り組んでまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
                                     

                                                                                                                         校長 長妻 美孝