木小ブログ

2024年12月の記事一覧

12月4日(水)

今日も1日天候に恵まれ、過ごしやすい日となりました。

 

木小タイムにある教室をのぞいてみると、、、

歌が好きな児童がライブを開催していました。

 

すごい盛り上がりで3曲も披露していました。

 

また、帰りの会後にある教室で、お笑いライブをしていました。

 

4~6年生の観客に前でとてもおもしろく、芸人みたいでした。

大笑いする木小っ子達で大盛り上がりでした!

 

 

音楽室をのぞいてみると、、、

5年生が子守歌を歌うため、赤ちゃんの人形を使っておんぶしたりだっこしたりしました。

 

「こんな重さだったっけ?」となつかしむ子ども達。

どんな抱き方で子守歌を歌った方が赤ちゃんは気持ちよく眠りやすくなるのかな?など考えていました。

 

 

最後はお友達をだっこして、、、。

楽しく学んでいました。

 

外国語も頑張りました。

今日は3人グループで都道府県を1つ決め、おすすめのランチメニューを考え、英語で言う活動をしました。

 

みんなで分担して言うことで負担なく「言えた!」という自信にもつながります。

 

 

ゆりの木組では、リース作りをしていました。

 

素敵なリースが出来上がるよういろんなものをくっつけながら楽しく活動していました。

 

 

 

1年生の生活科の様子。

今日はどんぐりなどを使ってどんぐり迷路を作っていました。

 

「ここに爪楊枝を2本置いた方がいいよ。」などグループで話し合いながら楽しくなるよう考えていました。

出来上がるのが楽しみですね♪

 

 

3年生の社会科の様子。

交番で働く警察の仕事について学びました。

 

映像で見たり、教科書で調べたりしながら仕事について学んでいました。

 

 

校庭では体育で鉄棒遊びをしていました。

 

前回りをしたり、足をかけて回ったり、、、

 

いろんな回り方を挑戦していました。

かけ算九九にも挑戦中。

 

素早く正確に言えるよう

 

 

4年生の体育では、ティーボールをしました。

 

うまくボールに当たるよう最後までよく見て打っていました。

 

 

 6年生は、「明るい選挙出前授業」がありました。

講師の方が実際の選挙についての話をたくさんしてくれました。

 

はじめに投票箱に何も入っていないところを確認して鍵をかけるところも実際に見せてくれました。

その後に、模擬投票を行いました。

子どもたちは実際に候補者の名前を書き、投票箱に投票用紙を入れていました。

投票用紙はプラスチックでできていて、折り曲げて入れても、自然と開くようになっているそうです。

楽しみながら選挙について学ぶことができました。

 

 

 

今日も家庭学習の表彰がありました。

おめでとうございます♪

 

 

 

12月3日(火)

今日は、廊下の掲示物から・・・

まず、職員室を出ると、野田市の人権作品展に出品した作品が飾られています。

左は、ゆりの木学級、右は、1・2年生。カラフルでみんなの力が集まった作品です。

 

隣には、3年生以上の習字作品。しっかり書けていますね。

2階の教室に上がり、オープンルームの廊下には・・・

2年生が町探検で発見した、いろいろなものがまとめられた地図が貼ってありました。

思わず、立ち止まって、よーく見たくなるような、素晴らしいイラストばかりです。

 

保健室前の廊下に、木小フェスティバルで挑戦したクイズラリーの問題と答えが貼ってありましたが、昨日の委員会活動で別の掲示物に貼り替えました。

今、貼ってあるのは、歯磨きピカピカ月間の取組です!

どの学年も、たくさんシールが貼ってありますね。

さて、今日の給食の後片付けの様子から・・・

3年生の教室前を通ったら、新しく教わった牛乳パックの片付けが上手にできていて、

思わず、パチリ!

ちょうど廊下を通った1年生の給食当番。

コンパクトにまとめてありますね。

最後に片付ける給食委員会の人たち。とても手際がよくて、さすがです!!

 

 さて、今日も青空の下、ロング昼休みの木小っ子は元気いっぱいに校庭で遊んでいました。

しばらく片付けていた、サッカーゴールを出したところ、

早速、学年に関係なく、サッカーを楽しむ様子が・・・

いつものように、ドッジボールで盛り上がっている子どもたち!

イチョウの葉が黄色く色づき、太陽の日差しを受けて、キラキラ輝いています。

おにごっこで楽しんでいる子も・・・

そして、今日は1年生が校長室に「たし算、ひき算名人」のスペシャルバージョンに挑戦しに来ました。

繰り上がり、繰り下がりのある計算です。

式を見て、素早く、正しく答える!!

緊張しながらも、集中して一生懸命に挑戦していました!

 

 

12月2日(月)

いよいよ12月に入りました。

今日は17℃程度まで気温が上がり、例年の12月初旬よりも暖かい一日となりました。

  

それでは、本日の子どもたちの学習の様子をご覧ください。

こちらは4年生の理科の学習です。

 

金属を温めて、体積の変化を確認しています。

 

温めても体積の変化は少ないのですが、温めた金属が、温める前に通り抜けていた金属の輪を通らなくなったことから、確実に体積が増えていることを確認していました。

 

1年生は漢字の学習をしていました。1年生は2年生になるまでに、ひらがな、カタカナ、漢字80文字を学習します。

今日学習した漢字は「赤」「林」「父」の3文字です。書き順にも気を付けて書いていました。

 

 

 

3年生は電気のはたらきの学習です。回路を作って豆電球に明かりをつける学習の続きを行っていました。

子どもたちは回路の作り方にだいぶ慣れてきたようで、みんなすぐに豆電球に明かりをつけていました。

  

  

 

続いては5年生の国語の学習です。

今日は、世界自然遺産の、白神山地についての学習です。

白神山地はぶなの原生林が広く残っており、1993年に世界自然遺産に登録されています。

子どもたちは、そんな白神山地の保存のあり方について、人の手を入れつつ保存すべきか、人の手を全く入れずに保存すべきか、どちらかの立場に立って自分の意見を考えていました。

 

 

 

続いては6年生の算数の学習です。

6年生はともなって変わる量の規則性について調べました。5年生までに比例について学習をしていますが、今回学習した内容は比例とは少し違っており、難易度が少し上がっています。

子どもたちは表や式をもとに自分の考えをまとめて発表しました。

  

 

 

続いてゆりの木学級です。

 

ゆりの木学級の算数の学習では、「かたち」について学んでいました。子どもたちは自分の意見をしっかりとノートに書くことができました。

また、小さなビーズを用いて自分の好きなものを制作する活動も行っていました。

 

 

最後は2年生の体育「鉄棒」の学習です。

みんないろいろな技に積極的にチャレンジしていてとっても素晴らしいです。

苦手な技も、何度も練習していれば、きっといつかできるようになることと思います!

ぜひ頑張ってほしいです。