2024年9月の記事一覧
9月27日(金)
今日は朝からしとしと雨が降ったり、やんだりの1日でした。
そんな中、3年生は校外学習でしょうゆ工場に行ってきました。
詳しくは後ほど、、、。
さて、校内では今日も学習に運動に木小っ子達は頑張っていました。
6年生の教室をのぞいてみると、、、
図工のこども県展に向けて絵を描いていました。
気をつけるポイントを先生から教えてもらい、上から(空などうすいところから)順番に描いていました。
また、モデルとなる写真を参考に丁寧に描きました。
2年生は、学級活動の時間。
今日は、「いいところカード」に友達のいいところを書いて渡す活動をしました。
友達が書いたカードをはりながら、ニコニコうれしそうな子ども達。
いいところを褒められるとうれしいですね♪
こういった活動を2年生は何回も行い、自己肯定感を高め合っています。
5年生は、バリアフリーについて学習しました。
まずは、バリアフリーというものがどんなものなのかを探して、
クロームブックを活用して、みんなで共有しました。
4年生も、図工の県展の絵を描いていました。
パレットにいろんな色を混ぜて、絵に合う色になるよう混ぜて描きました。
1年生は、5時間目のスタディタイムです。
クロームブックを使ってアンケートに答えた後、eライブラリーで算数の「何時何分」の復習をしていました。
個々の学習の進度に合わせて自分の理解しやすいタイミングで学習が進められるので、スタディタイムはとても有意義な時間になっています。
ゆりの木組は、野菜の絵を描く活動をしました。
トマト組とキュウリ組に分かれました。
トマト組では、ボールとトマトを見比べて形の違いを確認していました。
トマトの角度を変えると丸ではないことを理解した後、実際に描いてみました。
割り箸に墨をつけて描く活動はあまりやったことがないので子ども達も楽しく学習ができたようです。
キュウリ組の教室をのぞいてみると、、、
きゅうりの形をインターネットで詳しく調べ、発表をしていました。
曲がったきゅうりがあったり、とげとげがあったり、、、。
気づいたことを黒板に書きながらきゅうりの描くポイントを学びました。
今日は、雨が降っていたので、
昼休みには、体育館で、思い思いに遊んでいる子どもたちがいました!
フラフープ!
ハンドボール!
長縄!
ちょっとわかりにくいですが、バドミントン!
最後に、3年生の校外学習の様子です。
野田市の「あさかぜ」号に乗って、
たくさんのスタッフに出迎えられて、
もの知りしょうゆ館に到着です!
2つのグループに分かれて、「しょうゆができるまで」を学びました。
壁には、キャラクターの「なーにちゃん」
最初は、映像で「しょうゆの不思議」を鑑賞しました。
しょうゆの原材料は・・・?
「大豆」「小麦」「食塩」。
原料処理から製麹(せいきく)、仕込み、圧搾・清澄、火入れ、詰めと
しょうゆができるまでの流れを
丁寧に説明していただきました。
圧搾した後の絞りかすのにおいを嗅ぐと・・・
「しょうゆ?」「味噌?」
一通り、工場見学が終わると、
次は、いよいよ、しょうゆ作りの体験です。
別の部屋に案内された3年生。
エプロンや三角巾をしっかりと身につけて・・・
3つのグループに分かれて活動です。
実際に、大豆や小麦を触ってみて、
袋の中の大豆、小麦、麹を混ぜる作業は、みんなで順番に。
麹を混ぜてから、1日経った「しょうゆ麹」と2日経った「しょうゆ麹」。
色が変わっていて、ビックリ!
緑色っぽくなっているのが、2日経ったものです。
その後は、「もろみ」の様子を見たり、においを嗅いだりしてから・・・
いよいよ、絞ります。
ひとり1杯ずつ、「ろ布」にもろみを流し込み・・・
重みをかけると、どんどん、しょうゆが出てきます!
こんな風に、しょうゆができるのですね。
そして、最後のお楽しみは・・・
お煎餅にしょうゆをぬって、
軽くあぶってもらいました!
「おいしい!」
「味わって、ゆっくり食べよう!」
2時間の見学・体験は、あっという間でしたね。
9月もあっという間に終わりに近づいています。
寒暖差が大きくなってきています。
体調管理に気をつけて、
来週、元気に登校してきてくださいね!!
9月26日(木)
強い日差しを感じる一日となりました。
特別日課の3日目、
今日は、ALTの先生が勤務している木曜日です。
ちょうど、3年生の教室では、外国語活動の時間です!
「What ( ) do you like?」「I like ( ).」
と、好きなスポーツや色、食べ物を聞き合っていました。
ALTの先生に英語で質問されて、元気に答えています。
そして、次の時間には、4年生が外国語活動中。
こちらは、「I have a ( ).」と、文房具を表す単語が
たくさん出てきています!
外来語として聞きなじみのある単語から、初めて聞くような単語まで・・・
先生のお話をよく聞いて、カードを選んでいました。
ゆりの木学級では、算数の個別学習中です。
ノートに「100点!」をもらいました!
さて、再び3年生の様子です。
明日、社会科見学で「もの知りしょうゆ館」に行きます。
グループごとに並んで点呼の練習。
リーダーが先生にしっかり人数が揃ったことを報告しています!
明日は、どんなことが学べるかな?
4時間目の体育館では、5年生がマット運動の学習中。
ただ、なんとなく練習をするのではなく、
自分の課題を見つけることが今日の学習のねらいです。
お互いの技の出来映えを見合って、話し合っています。
体育の時間にも、子どもたちはいろいろ考えていますね。
そんな5年生は、家庭学習も頑張っています。
そして、今日も特別日課で早帰り。
1年生が元気に下校です!
黄色いランドセルカバーが、眩しい太陽の光に照らされています!
黄色い帽子も、目立ちますね。
明日も安全に登校してきてください!
9月25日(水)
今朝は、少し肌寒いくらいでした。
半袖で登校してきた子どもたちと、
「寒くなったね。」という言葉を何回も交わしました。
教室の様子から・・・
2年生の算数の学習です。
1dLますを使って、水の量をはかりたいのですが・・・
もっと大きな入れ物があれば、たくさんの水でも量ることができそう!?
「1Lは何dL?」
生活の場面に結びつく学習ですね。
1年生も算数の学習中。
こちらは、時計を使って、時刻を読んでいます。
「何時」や「何時半」が読めるように練習中です!
最近はデジタル時計も増えていますが、長針と短針を動かして、
時刻を正しく読めるか、確かめています。
これも、日常生活に結びつく学習です。
ゆりの木では、
元気なメロディが流れています!
九九の歌です。楽しみながら、九九を覚えています。
他に、個別の課題に熱心に取り組む姿もありました!
数人で一緒に、問題に取り組んでいる姿も!
他の人の考えを聞いて理解を深めたり、
一人で課題に集中したり、よりよい学習形態を考えて授業を組み立てています。
3年生は、音楽の学習中。
ちょうど、「アルプス一万尺」の手遊びで盛り上がっています!
歌に合わせて、リズムよく!
6年生は、、、
理科の学習中です。
理科室で、ゴーグルをつけた子どもたちが、
何やら、蒸発皿の上に出現した白い粉の様子を観察しています。
においや色、熱した時の液体の変化の様子、等々。
気がついたことをノートにまとめ、みんなで共有していました。
5年生の教室です。
来週、計画している「あすチャレ!スクール」という特別授業の事前確認の真っ最中。
車いすバスケットボールの先生をお招きする特別授業です。
楽しみですね!
そして、4年生の音楽の学習の様子から・・・
楽譜の読み方を理解したり、
リコーダーで高い音色をスムーズに出す練習をしたりしました。
明日は、特別日課3日目です。
少し涼しくなって、日没時刻も早まってきて、
運動や勉強、読書に最適な季節がやってきましたね!
9月24日(火)
やっと、秋らしい風が吹きはじめた、という涼しい朝でした。
ゆりの木の教室前の廊下を見てみると・・・
先週も紹介した掲示してある木の幹に・・・
さらに、枝と葉が増えていました!
これからも、変化するようですよ!
ゆりの木の教室では、
カードを4枚並べて、お話を作っていました。
カードの並び方を入れ替えると、同じ絵でも話の展開が変わるのが面白いですね。
個別の課題に集中して取り組んでいます。
こちらのクラスでは、音読の真っ最中。
3・4年生は、10月の校外学習に向けて、一緒にバスの座席決め。
実行委員やバスレク係の人が活動しやすいように・・・等
みんなで相談していました。
6年生の教室では、算数の学習中。
示された写真を見て、何が同じで何が違うか、グループで考えています。
算数の学習では、
同じところ、違うところに気付くことから、学習課題が設定されていくので、
とても大事な思考場面ですね。
4年生は体育館で・・・
マット運動。
床には、グループに1台端末が・・・
曲に合わせて考えた動きを撮影しています。
学習した技を組み合わせて、
協力して、動きを決めています。
1年生の教室では、図工の絵画を制作中。
染めた紙に、動物を大きく描いています。
隣の2年生は、国語の学習中です。
真剣に物語を読んで、教科書の文に線を引いています。
5年生は、算数の学習中。
問題文を読むと、難しそうですが、
結局、何を求めればよいのかがわかれば、、、、
「これで、できそう?!」
自信ありげに取り組み始めた5年生。
そして、3年生も算数の学習中。
3けた×1けたの筆算をどのようにすればよいかを考えて、正しい答えを導き出しました。
9月20日(金)
今日も汗ばむ陽気で、遊びから帰ってきた木小っ子達は汗びっしょり。
水分補給をこまめにとりながら1日がんばりました。
今日校庭の砂場を見ると、、、
なんと!すいかが見事に育っていました!
不思議なことがあるものですね。
体育館をのぞいてみると、、、
1年生がウォーミングアップで氷鬼をしていました。
楽しそうにたくさん走っていました。
次にボールを使って、手でボールを弾ませたり、キャッチの練習をしたりして運動しました。
相手の捕りやすい球を上手に投げられるよう何回も繰り返し練習しました。
6年生の教室をのぞいてみると、、、
書写の学習で「枕草子」を書写する際、文字の大きさに気をつけながら丁寧に書いていました。
昨日のことですが、月に1回の英語活動をしている様子の1年生を紹介します。
数字の1~12の言い方を学び楽しくゲームをしながら英語に親しんでいました。
明日から3連休になります。
ゆっくり休んでいただき、また元気な姿で学校に来られるようよろしくお願いします。