できごと

2020年9月の記事一覧

久しぶりに晴れました

9月28日(月)、太陽が朝から見られる1日でした。気温も上がり過ごしやすい1日でした

 

ゆりの木は計算ドリルを使って学習していました

 

1年生は校庭でダンスの練習中でした。職員2名も頑張っていました

 

2年生は、音楽室で鍵盤ハーモニカの練習をしました。距離は十分とっています

 

3年生は、図書室で調べものをしていました。理科の昆虫に学習のようです

 

5年生は算数を学習中でした。倍についてでした。今日は4と24が使われていました

 

6年生は、近くの寺院に図工のスケッチに出かけました。良いお天気すぎて少し暑かったです

 鐘を描く子、門を描く子、2分されていました

今日も雨です

9月26日(土)、朝から雨が降っていました。今週は気温が下がったため校庭が少し色づいてきました

 

職員室前の木。暗いのではっきりしませんが色づいてます  ゆりの木前の樹木。こちらも色づいています

 

ゆりの木で育てている植物。そろそろ終わりが近づいています

 

1年生が育てている朝顔。種ができています   こちらは花のそばに種があります

雨の1日でした

9月25日(金)、今週は3日間の登校で休みです。今日は朝から雨の天気でした。

 

ゆりの木の子ども達は、パズルのようなものをやっていました。

 

1年生は漢字ドリルの練習中でした。字が上手になった子が増えました

 

2年生は帰りの支度中でした

 

3年生は、国語の学習中でした。真剣に話を聞いていました

 

4年生は理科の学習中でした。冷たいものの周りになぜ水滴がつくか、学んでいました

 

5年背には体育館での体育が終わり戻ってくるところでした

 

6年生は社会科の学習中でした

台風の影響がなく1日過ごせました

9月24日(木)、台風12号の影響が心配されましたが無事1日過ごせました。本日は、職員の研修がありました。

 

1年生は研究授業でした。けんかした山を学習しました。子ども達が活躍しました

 

2年生は、体育館でサッカーをしていました。ドリブルをする子ども達

 

3年生は、国語の研究授業でした。わすれられないおくりものを学習しました。たくさん意見が出ました

 

4年生は英語活動中でした。教材を使い元気に学習していました

 

5年生は理科の流れる水の働きを学習します。次回実際に水を流す準備で小山を作っていました

 

6年生は道徳を学習しました。野球を題材に学習していました

連休中の学校

9月19日から4連休です。19日は工事が入ったり学童の児童がいましたが、20日から校内は人影がなくなりました。さみしい学校ですが、植物は実をつけたり、きれいに花を咲かせたりしています

 

1年生教室前の朝顔がきれいにさいていました 4年生が理科で使うゴーヤ。実がなり花も咲いています

 

花壇の花がとてもきれいになってきました

 

 

職員が新しい植物を植えました。成長が楽しみです

 

 

 

 

 

いろいろな校内行事

9月18日(金)、4連休前の金曜日です。昨日までとは違い朝から蒸し暑い1日でした。今日は2年生がまち探検に午前中行きました(2日目)。5年生は5時間目に弁護士の石垣 正純 先生をお招きし「人格を認めることの大切さ」の学習をしました。6時間目は、5・6年生が委員会活動を行いました。

 

2年生がまち探検から帰ってきました。来週もう1回行きます

 

石垣先生の授業。市内小学校全校で行うそうです。弁護士の仕事と人格についてお話しされました

 

図書委員会。今後の活動について話し合い中  生活委員会。資源回収の髪をまとめていました

 

給食委員会。お昼の放送について話していました 保健試飲会。全員で作業中でした

 放送委員会。活動の反省をしていました

 

学校生活

9月17日(木)、涼しい1日で秋が来たなと感じます。今日は、様々な子ども達の様子がみられたので紹介します。

 

1年生は校庭で生活科をしていました。虫を探す子ども達

 

2年生は算数を学習しています。三角形や四角形を組み合わせ学習していました

 

3年生は総合的な学習の時間で木間ヶ瀬小学校の歴史を調べていました。会議室周辺の様子です

 

4年生は理科で流れる水の働きを学んでいました。ビーカーを見つめる子ども。何が見えたのでしょう

 

5年生は校庭の草むしりをしてくれました。ここ2週間で校庭がとてもきれいになりました

 

6年生は理科室で水溶液の性質を調べる実験をしていました。

児童集会 防犯教室

9月12日(土)に実施するはずだった児童集会、本校では初めてズームを使って行う予定でした。12日はうまくいかなかったため、本日再度実施しました。やはりうまくいかなかった教室もあり全クラスが見終わったのは昼休みになりました。今後も工夫改善し活用していきます。放課後は、防犯教室が行われ、1年生から3年生の児童が参加しました。講師の方は「いかのおすし」を強調していました。子ども達の安全指導も継続していきます。

 

教室のテレビで児童会の姿が写されると子ども達は驚きの表情を浮かべ発表に見入っていました

 

防犯教室のパトカー。子ども達が集まっているそばを通っていきました

 

鬼ごっこがはやっています。最近は学年の枠を超え多くの学年が参加して一緒に遊んでいます

 

土曜日にきれいに除草された校庭。ご覧ください

9月12日

今日は土曜授業がありました。児童集会をズームを活用して行おうとしましたが、うまくいきませんでした。月曜日に再度チャレンジします。環境美化活動は朝中止の連絡を流しましたが、雨が止んだためおPTA本部と木間ケ瀬地区社会福祉協議会の方が数名お手伝いに訪れ、校庭をきれいにしてくださいました。ありがとうございました。

 

  

 

昼休みに外で遊べる日が増えました

9月11日(金)、晴れてはいますがさすがに先週あたりとは暑さが違ってきました。秋の気配を少しずつ感じています。

 

昼休みのチャイムが鳴ると、子ども達はブランコめがけて走って行きます

 

昼休みにボールの使用は控えていますので、やはり遊びの人気は鬼ごっこです

 

隠れた人気は小動物探し。バッタ・カマキリ・カナヘビ・・・草むらを探す子を毎日見かけます

 

これは・・ブランコの順番を待つ子ども達です  逆上がりの練習。これも隠れた人気の遊びです

 

1年生が昼休みに外に出ていることが増えました 久しぶりに滑り台をする子を見かけました

 

  1年生は掃除が少しずつ上手になっています 教室前のテラス掃除の子ども達

 

 

9月10日(木)

朝は晴れ間が見えましたが、その後雲が広がりました。湿度は高めでしたがWBGTは26前後でした。牛乳の到着が遅れ5時間目の始まりに飲むなどバタバタした1日でした。

 

ゆりの木1組は漢字の学習をカードを使いながらしていました

 

ゆりの木2組は準備をする子、漢字ドリルをする子といました

 

1年生は新出漢字の練習中でした。「月」の読み方、書き方を練習していました

 

2年生はサッカーの学習中でした。最後はドリブルを使ったリレーをしていました。

 

3年生は道徳を学習していました。自分の考えをノートに書いていました

 

4年生も道徳を学習していました。自分の考えをまとめていました

 

5年生は体育館で体操をしていました。これからまだ上手になりそうです

 

6年生は理科の実験でした。水溶液から水分を飛ばす実験でした(食塩水 アンモニア水など)

 

9月9日(水

今日は朝から晴天でした。湿度が低いためWBGTは27前後でした。今日は、発育測定1日目でした(4年~6年)。密に気をつけながら身長と体重を測定しました。学習では家庭科や音楽など普段紹介できない科目も紹介をします。

 

廊下から並んで順番を待ちます。       身長測定。一人終わるごとに消毒します

 

ゆりの木1組は国語を学習していました。学年により違ったプリントの問題を解いていました

 

ゆりの木2組は1時間目は国語(左)、6時間目は家庭科の裁縫(右)の学習でした

 

1年生は図書室に本を借りに来ていました。たくさんの本を前に悩んでいる子もいました

 

2年生は音楽でダンスを踊っていました。曲は昔懐かしいミッキーダンスでした

 

3年生は教頭先生が国語(手紙の書き方)を教えていました。誰に書く、季節の挨拶など指導していました

 

4年生はテストが終わり、読書をしていました。

 

5年生は家庭科で電気ミシンの使い方を学んでいました。下糸の通し方など苦戦中のようでした

 

6年生はパソコン室でPCを使い、日光について調べていました。(総合的な学習の時間)

 

2時間目に校舎を回ってみました。

9月8日(火)、朝から日差しがありました。WBGTは27前後で警戒レベルでした。2時間目の学習風景をお知らせします。

 

ゆりの木2組。国語を学習中でした。漢字ドリルを進める子、音読をする子。課題が個人個人でした。

 

ゆりの木1組。全員が音読学習中でした。読んでいる物語は学年により異なりました

 

1年生は体育館でダンスをしていました。手足を一生懸命に動かしながら踊っていました。

 

2年生は算数の引き算を勉強中でした。3桁-2桁の計算をしていました。

 

3年生は新出漢字の学習中でした。「級」について書き順や熟語を学んでいました

 

4年生は野田市学習到達度調査のテスト中でした(国語)

 

5年生は野田市学習到達度調査のテスト中でした(国語)

 

6年生は社会科(源平の時代)の学習でした。左が調べ中。右が発表中でした。

 

 

相談箱  昼休み

9月7日(月)、曇りがちで蒸し暑い日でした。1:30頃から急な雨が降ってきて雷も鳴ってきました。本日はWBGTが「警戒」のレベルでしたので昼休みは、子ども達が外で遊びました。学校には「相談箱」が設置されています。先生方に話しづらいことなど紙に書いて入れておくための箱です。困ったことがあったときなど活用してほしいと思います。

 

相談箱です。場所は職員玄関入ったところに置いてあります。今はカボチャが隣に置いてあります

 

今日は警戒でした。子ども達は密にならないようにしながら外遊びを楽しみました

 

正門付近でも子ども達は遊んでいます。鬼ごっこ(かくれんぼ)に夢中になっていました

 

図書室に来ている子ども達もいます      密にならないように昼休みが終わったら戻ります

 昼休みが終わったらものすごい雨でした

業間休みと掃除

9月4日(金)、昨日に比べ湿度が低い1日でした。業間休みは子ども達が外で遊びました。昼頃からは今日もWBGTが上昇し昼休み以降の活動は中止としました。

 

朝は警戒でしたが、昼過ぎからは厳重警戒になりました

 

業間休み、子ども達は外で遊ぶ子が多くいました。日陰にいる子も多数いました

   

久しぶりの外遊びを楽しみました。鉄棒はいつも人気です    校長室を掃除する6年生

 

体育館の入口を掃除する6年生         保健室前を掃除する6年生

 

階段を掃除する4年生             これは何でしょうか?・・・・・・ 答えはカボチャです

本日も安定しない天気でした

9月3日(木)、今日も晴れ間が出たり雨が降ったりと変わりやすい天気でした。また、熱中症アラートが発令されWBGTの数値が高かったため、体育や外での活動は朝から中止となりました。

 

朝から厳重警戒でした            6年生が硬筆の学習をしていました

 

今日は英語(外国語)の学習がありました。左が4年生、右が5年生の学習風景です

 

6年生の英語。担任の先生もがんばりました   2年生の外国語活動。ジェスチャーがとてもよいです

 

不安定な天気でした

9月2日(水)、日が差したり雨が降ったりと1日中不安定な天気でした。午前中にはWBGTの数値が上昇したため、木小タイム以降の屋外での活動は中止としました。下校時間帯には、雷が鳴り急な雨が降ってきました。4年生から6年生は雨が小雨になるまで待機したので、下校が10分程度遅れました。

 

今日は耳鼻科健診でした。子ども達は廊下や会議室で順番が来るのを静かに待ちました

 

4年生以上が下校するころ、急に雨が降り出しました。15分程度の雨でしたが校庭は水浸しでした

 

観察池脇の稲が実ってきました。間もなく刈り取りといったかんじです

職員室前の花(名前不明)がとてもきれいです

涼しい1日でした

今日から9月が始まりました。昨日までと違い、朝から涼しい1日でした。体育や生活科昼休みなど、子ども達は屋外で体を思い切り動かしていました。

 

1時間目1年生が生活科でバッタ?を捕まえていました  昼休みではありません2時間目2年の体育です

 

こちらは昼休み。涼しかったせいもあり、子ども達は遊具で遊び走り回っていました

 

こちらも昼休みです             5時間目ゆりの木が、野菜の収穫をしていました

 

5時間目。1年生が朝顔の種を拾っていました  5年生の習字の学習『白雲」が課題でした

 3年生は、図工で絵を描いていました