木小ブログ

2月19日(月)

今日から1週間が始まります。

残念ながら風の強い一日でした。 

そんな中でも、木小っこたちは、学習に運動に力を入れて取り組みました。

 

3年生は社会の学習です。

スーパーのチラシを見ながら、特産品の位置関係をまとめていました。

 

 

子どもたちは近くのスーパーの商品でも、全国各地から品物が届いていることに驚いていました! 

 

 2年生は音楽の学習です。

体を動かし、楽しく表現をすることができました!

 

 

 

ピアニカの練習も行いました。 

 

5年生は総合的な学習の時間です。

1年を通して、お米について学んできました。

近々学習のまとめを発表するので、それの準備を進めています。

 

 

 

 

4年生は理科の学習です。

水を熱して、どのように変化していくのかを実験を通して学びました。

 

 

 

1年生はもうすぐ卒業する6年生へ、感謝の気持ちを手紙にしたためていました。

 

 

 

 内容が内容だけにお見せすることはできませんが、みんな熱心に書いていました!

 

今日も自主学習ノートを終えた子たちが表彰を受けました!

 

 

 

 

 

 複数冊行う子もいて、学習に対する意欲の向上を感じました。

2月も後半に入ってきましたが、まだまだ終了済みの自主学習ノートは増えていきそうです!

木小っこの頑張りが嬉しいですね!!