木小ブログ

7月10日(月)

今週は、とても暑く熱中症対策が必須です。

今日も気温が高く、休み時間の校庭遊びは前回に引き続き時間や場所を制限しました。

水泳学習は楽しいですが、気温と水温を見て判断しますのでご了承ください。

 

1年生は、借りた本を返しに図書室に行きました。

その後、国語の教科書にあるような日本や外国の昔話を見ていました。

 

 

2年生の音楽の様子です。

鍵盤ハーモニカを使って「山のポルカ」の演奏の練習をしました。

だんだんと指遣いが上手になってリズムよく演奏できるようになってきました。

 

 

 

 

 3年生は、社会科の学習でタブレットを使いました。消防署の役割や消防署職員の仕事について調べてノートにまとめました。

 

 

 

4年生の情報モラル学習の様子。

動画を視聴し、主人公がどうなってしまうのか想像をしたり、ゲームなどやりすぎないためにはどうしたらよいのか考えたりしました。

たくさんの意見をワークシートに書いている児童が多かったです。

 

 

 

 

 

5年生も情報モラルの学習をしました。

5年生も一生懸命考えていました。 

 

 

6年生の調理実習の様子です。

炒り卵と野菜炒めを作りました。

とてもおいしく出来上がりました!

 

 

 

 

 

明日も非常に暑いですが、水分補給など上手にしながら元気に活動できるよう見守っていきます。