木小ブログ

6月24日(月)

1週間のスタートです!

1時間目にゆりの木学級をのぞいてみると、

ゆりの木タイムの真っ最中。

教室には、個々の「できるようになりたいこと」が掲示されています。

自分のめあてを達成するために真剣に学習しています。

さて、今日は、朝からぐんぐん気温が上がり、高学年、中学年が今年初めての水泳学習を行いました。

これは、中学年の様子です。みんなで楽しく水慣れの活動中です。

 

そして、 午後の教室の様子から、、、、

2年生は、生活科の学習。先週の続きの活動をしています。

班で協力している姿がたくさん見られます。

1年生は、図書室で読書中。

図書室には、たくさん本があるので、読みたい本を探すのは大変です。

4年生は、「本で調べる学習」にチャレンジ中でした。

家庭学習コンテストに、「本で調べる」部門があるので、是非たくさんエントリーしてくださいね。

 

5年生は、水曜日に迫った校外学習の事前学習中です。

当日、スムーズに活動できるようにみんなでしっかりと確認です。

 今日の昼休みの時間帯は、日なたの気温が35℃になりました。

水分をしっかり取って、通常の昼休みより短い時間で早めに教室に戻るようにして、

冷房の効いた教室で休憩してから掃除を始めました。

明日も暑くなりそうです。

体調管理に気をつけて、元気に過ごしましょう!