木小ブログ

7月19日(水)

今日も朝から暑かったですが、昨日よりは気温が下がり少し過ごしやすくなりました。

 

1年生は、SOSの学習をしました。

子どもの権利条約についても学び、とても大切な学習をしました。

 

また、生活科の学習の一環でケチャップやマヨネーズの容器を使って夏の水遊びをしました。

水鉄砲で遊んだり、ハートなどの絵を地面に描いたりしてとても楽しく活動できました。

 

 

 

 

ゆりの木組では、8月のカレンダーづくりをしました。

好きな絵をクレヨンで描いたり、はさみで切ったりしながら素敵な作品に仕上げていました。

 

 

  

 

 

素敵なカレンダーが出来上がりました!

 

 

4年生は、お楽しみ会をしました。

リーダー探しから始まりました。

 

進化じゃんけんの様子。

 

 

じゃんけんして紙が多くもらえた人が勝ちゲームの様子。

 

 

そして、最後にビンゴと楽しく過ごしました。

 

ビンゴがたくさんできた児童は「給食おかわり優先権」のチケットが授与されました。

おめでとうございます!

 

3年生は、自学について改めて確認したり、目標を書いたりしました。

これから長い夏休みになります。

なぜ自学があるのか?自分で考えながら取り組む大切さを改めて学びました。

 

 

 

明日で夏休み前の学校が最後になります。

午前中のみとなりますが、元気に登校できるようよろしくお願いします。