木小ブログ

6月14日(金)

朝からぐんぐん気温が上がり、暑い一日になりました。

今日は、災害時に備え、引き渡し訓練を行いました。

多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

訓練用の緊急地震速報の音が鳴って、

素早く、第一次避難行動!机の下にもぐって、机の脚をつかみます。

その後、引き渡しのために校庭に集合するように放送がかかりました。

ゆりの木の教室から、昇降口から、それぞれの避難経路を通って、子どもたちが続々と校庭に出てきます。

みんな、真剣に参加しています。

命を守るための訓練!

やる気をもって、しっかりと真剣に取り組んでいて、立派です。

避難訓練では、100点満点を目指さなければいけません。

たった1点の減点が命取りになるかもしれないからです。

弟や妹の横に、兄、姉が移動し、いよいよ保護者の引き取りです。

担任以外の職員が引き渡す場合もありますので、児童とどんな関係にある方が引き取りに来たのか、しっかりと確認する必要があります。

保護者の方の名前と関係を確認して、確実に引き渡しました。

暑い中でしたが、皆様のご協力のおかげで、スムーズに引き渡しが完了しました。

ありがとうございました。

今日も暑かったですが、多くの子どもたちが昼休み等にも元気いっぱいに校庭で遊んでいました。

一週間の疲れがたまっていることと思います。

土日にゆっくり休んで、来週元気に会いましょう!!

※先日配付した校長室だより「きまがせ」でもお伝えしましたが、学校HPをより見やすく、学校だより「木小だより」や校長室だより「きまがせ」等、ホームページ上でもすぐに閲覧できるようにホーム画面にメニューを整えましたので、是非、ご覧ください。