木小ブログ

4月18日(火)

今日はいまいちスッキリとしない空模様で、途中から気温も下がってきました。

そんな中でも木小っこは元気に活動をしました! 

 

1年生は初めての体育です!

今日は基本中の基本、「きちんと並んで指示通りに動く」ことを学びました!!

 

 

ピシッとした姿が素晴らしい!!

 

 

座り方もとても上手ですね! 

 

ゆりの木学級ではカルタを作っていました。

文を考え、それに合う絵を描き込みました。

 

 

 

 1組では個別の学習に取り組んでいました。

集中して学ぶ姿に成長を感じました!

 

3年生はかけ算のやり方を考えていました。

 

  

 

 

 12×4を今までに学んだ方法を使って解こうとしていました。

たし算にしたり、かけ算を分解してみたり、図を使ってみたり・・・様々な考えが出ました!

 

2年生は図工です。

好きなことを絵に表しました。 

 

 

 

クレヨンやペンを使って、好きな運動や遊びのことなどを熱心に描いていました。

完成が楽しみですね! 

 

6年生は社会の学習です。

日本国憲法について学んでいました。

 

 

 

 

憲法が私たちの暮らしにどう関わってきているのかを学びました。 

 

5年生は国語の学習です。

話し合いの時にどんなルールを守ればいいのかを考えました。

  

 

 

写真を撮っていて、ふと後ろの黒板を見ると・・・

子どもたちの作品でしょうか。

かわいい折り紙で教室が飾られていました!

 

 4年生は道徳です。

苦手なものができるようになる喜びや、克服していくことの大切さについてみんなで考えました。

  

 

 

 

積極的に手を上げて発表する姿がたくさん見られました! 

 

今日も自主学習ノートの表彰者が!

 

がんばる姿勢が大変素晴らしいです!!

 

木間ケ瀬小学校は花がたくさん咲いている学校です。

それは元サポートティーチャーの方やグリーンボランティアさんなど、地域の方にたくさんお手伝いいただいているからです。 

 

  

木間ケ瀬小学校にお越しの際は、ぜひ花壇やプランターにもご注目いただければと思います!!