木小ブログ

1月19日(金)

今日は朝から晴れて過ごしやすい日となりました。

 

1年生の体育では、かけ足跳びリレーをして楽しく運動をしました。

味方の子に早く引き継ごうと素早く縄を回し走っている姿が印象的でした。

 

スタディータイムでは、eライブラリーを使って各自自分の課題に合った問題に取り組んでいました。

 

 

 

2年生では、1000より大きい数を表した数の線の読み方を考える学習をしました。

 

 

1めもりの大きさに注目して考えると、数の線が読めることがわかりました。

 

 

また、今度は2年生が、大谷翔平選手からいただいたグローブを触ったり、投げるポーズをしたりして親しみました。

 

 

 

 

 

3年生も、大谷翔平選手からいただいたグローブを触ったり、投げるポーズをしたりして親しみました。

特に野球を習っている児童は、興奮して嬉しそうに触っていました。

 

 

総合的な学習の時間では、調べたり、模造紙に調べたことを書いたりしていました。

 

 

 

 4年生では、身の回りの便利なものについて考えたことをクロームブックの共有スペースで作り、みんなで作成した文章を見合っていました。

 

 

 

 ゆりの木組では、各自の課題に合った学習を自分のペースでじっくりと学習していました。

みんな真剣に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 明日からの土日は、雨も降る予報があり、寒さも一段と増していきます。

ゆっくりと休んでいただき、月曜日から元気に登校できるようご支援の程、よろしくお願いいたします。