木小ブログ

1月16日(火)

 今日も北風の強い一日でした。

換気に十分気をつけながら、過ごしました。

 

ゆりの木学級をのぞいてみると、クロームブックの操作にみんな夢中になっていました。

何をしているのか見てみると・・・

 

諸事情で延期となっていた仲良し交流会で使う、自己紹介のスライドでした!

 

 

分からないところは先生に質問しながら・・・

少しずつ作っていきます。

 

1年生は風車を作っていました。

紙皿を折って、上手に切り込みを入れていきます。

 

 

 

完成まではもう少しかかりそうですね!

 

4年生は道徳の学習です。

「お母さんのせいきゅう書」。

家族愛についての物語から、考えを深めていく時間です。

  

 

 

 考えを共有する時間もしっかりとりました!

 

5年生は四字熟語について学んでいました。

クロームブックを活用しながら、意味を共有していました。

 

 

 

 

5年生を見終わった後、隣の6年生の教室があまりにも静かなので覗いてみると・・・

 

 

 

 みんな熱心に卒業文集の原稿を進めていました。

ずっと残るものであるからこそ、みんな真剣になります。

 

3年生は体育でなわとびを行っていました。

 様々な跳び方にチャレンジしました。

 

この後、なわとびリレーを行ったそうです。 

 

今日から18日まで、校内書き初め展です。

 

 

  

 

ぜひ、お子さんの作品を見に来ていただければと思います。 

 

今日も家庭学習ノートを終えた子たちが!

今年度初の1年生への表彰です。

  

 

 

初の表彰に子どもたちは目を輝かせていました!! 

 

 今日は嬉しいお知らせが・・・

各種報道でもうご存知の方が多いかと思いますが、いよいよ本校にも大谷翔平選手のグローブが!

「野球しようぜ!」のメッセージのとおり、体育をはじめ様々な場面で活用させていただきます!

 

 大谷選手、素敵な贈り物をどうもありがとうございました!!