木小ブログ

7月3日(月)

早いもので、もう7月。夏本番といった陽気で、とても暑い一日となりました。

 

3年生は、理科の時間。

ゴムの力で動く車を作り、引っ張る力と進む距離を比べながら試行錯誤を繰り返していました。

 

 

 

ゆりの木学級では、育てている野菜の観察。

 

 

大きくなってきたこと、葉っぱの数が増えてきたこと、いろいろなことに気づきながら観察をすることができました。

 

 2年生は音楽の時間です。

 

元気いっぱいの2年生の声が良く響きます。

 

鍵盤ハーモニカも、きれいな音がだせるようになってきました。 

 

 

1年生はアサガオの観察です。

 

タブレットで写真を撮って、

 

教室で記録をすれば、熱中症予防にもなりそうです。

 

暑すぎる外を避け、学習する場所を選べるのも、タブレットを使うメリットの一つです。

 

これからさらに暑い日が続きそうです。

使える道具を有効に使いながら、よりよい学習ができるよう工夫していきます。