木小ブログ

2月16日(金)

今日は、朝から強風で帽子が飛ばされそうな児童もいるくらいでした。

そんな中、子どもたちは今日も外で元気よく遊んでいる姿が多く見られました。

 

4年生の算数では、割り算の筆算で余りも出す計算の仕方について学習をしました。

 

グループで解き方について話し合っている様子です。

 

割る数よりも余りの数の方が小さくなるよう答えを確かめていました。

 

 

1年生は、5時間目のスタディータイムの様子。

今日も各自の課題に取り組んでいました。

 

計算ドリル、漢字ドリル、プリント、eライブラリーなど・・・。

担任も含め先生が3人もいるので、わからない時は近くの先生に聞いて教えてもらっていました。

 

3年生の図工では、紙版画の絵を描いていました。

 

参考になる絵をインターネットで調べ、書いている子もいました。

これからどんな紙版画の絵になるのか楽しみですね♪

 

 

6年生は、キャリア教育の一環として、パティシエの講師をお招きし、ケーキの実演を見学しました。

 

子どもたちは、手際よくケーキが出来上がっていく過程を間近で見れてとても感動していました。

 

 

出来上がりました!

プロの技が見られてとてもよかったです。

 

 

ゆりの木組の図工の様子。

キャップを紙で包み、チョコレートを作成していました。

 

みんなで楽しく活動しました。 

また、体育でサッカーをして楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

来週の学校は祝日もあるため、4日間しかありません。

元気に登校できるようご支援の程よろしくお願いします。