できごと

令和2年度のできごと

7月6日 明日は七夕

今日は、朝から強い雨が降っていました。5年生と6年生は校庭が使えないため体育館で活動をしていました。給食が始まり3週間になりますが子ども達は配膳中の距離感が自分たちでとれるようになってきています。

 

5年生が体育館で活動していました。参加している子も見学の子も間隔をしっかり取っています

 

6年生は縄跳びをしていました。        給食で2年生が配膳のため廊下に並んでいました

 

5年生の給食風景です            1年生の給食風景です

  

4年生は体育館で体育を3年生は教室で国語の学習中でした

 

明日は七夕です。ゆりの木(左)と1年生(右)が七夕飾りを作り昇降口においていました。

業間休み時間

7月3日(金)、蒸し暑い日ですが子ども達は2時間目が終了すると校庭に出てきました。間を開けながらの遊びにもなれてきています。職員も一緒に遊んでいます。

 

ボールを使って野遊びは禁止していますので鬼ごっこがやはり人気です

 

砂場での遊びも人気です。職員も一緒に砂遊びをしていました

 

今日は2人の職員が、子どもと一緒に鬼ごっこなどをしていました

山田さんが職員室前のの花壇をきれいにしていました

学校図書を寄贈していただきました

興風会さまより、たくさんの書籍を寄贈していただきました。コロナウイルスの影響で、書籍も手を触れなくなってから72時間は安全のため他の人が触ることを禁止しています。今日は教育委員会指導課の方が来られて今年度の読書のことについても話しました。早く、何の制限もなく本が読める日が来てほしいと思いました

 

たくさんの本を寄贈していただきました。興風会さま本当にありがとうございました。

 

今年初めての避難訓練を行いました。外に避難しました。汚れた上履きを1年生が洗っていました

 

本日の給食です。              隣の部屋で受け取り教室に持って帰ります

 

2年生と1年生の食事風景です

下水道教室

7月1日(月)、4年生が千葉県下水道公社の方を講師に招き、下水道教室を開きました。昨年度は実施できなかった学習ですが今年度は申し込みあたり4年生が学習することになりました。

 

理科室で行われました。野田市のマンホールはどちらでしょう          答え 左

 

下水道公社の方が最初の実験について説明をしました。5年生が真剣に聞きました

 

グループごとに実験をしました。水が瞬く間に茶色になりました

  

2つめの実験。説明の後下水道公社の方が実演してくださいました

 

先生の説明と実演の後、子ども達が2つめの実験に取り組みました

6月29日

今日は久しぶりに晴れ間が見えました。体育の学習を外で行う学年がありました。また、月曜日水曜日は音楽があります。合唱やリコーダーの学習はしませんが、梶教諭がいろいろ考えて進めています。

 

4年生が校庭で体育をしていました。準備運動の後は鉄棒の学習をしていました

 

5年生が音楽を学習していました。間をあけ、楽譜のことを学習していました

 

1年生は生活科を学習していました      2年生は書写(硬筆)の学習をしていました