できごと

令和2年度のできごと

保護者の皆様へお願い

◎次の場合は、必ず学校まで連絡をお願いいたします。

  ・感染症関連

  ①本人及び家族が、感染症等の検査(PCR検査等)を受ける

  ②本人及び家族の感染症の検査結果が判明した

  ③その他の感染力の強い病気に罹患した

  

  ・児童の事件事故(例:救急搬送や重篤な怪我等)

書き初め練習(5・6年)  図書ボランティア

12月8日(火)、5年生と6年生が講師として千葉さんをお招きして書き初めの練習を体育館で行いました。体育館の中は気温が時間とともに上がってきて午後はストーブが不要なくらいの気温になりました。子ども達は静粛な空気の中、それぞれの学年の課題に取り組みました。また、前日に続き図書ボランティアの保護者の方が図書室の整備をしてくださいました。今年は子ども達の図書室利用が増えています。きれいな図書室を見て、子ども達が使いやすいだろうと感謝の気持ちが高まりました。

 

少し肌寒い中、6年生の書き初め練習が始まりました。千葉さんからポイントの解説がありました

 

6年生の練習時間。級友の作品を見合う子ども達  気持ちを込めてこれから書きます

 

この辺からは集中して課題に取り組みました。さすが6年生

 

一つ一つの文字がきれいです         手本と比べて直すところは・・・

 

午後は5年生の番です。人数が少ないので体育館が広く感じました

 

新しい芽、という課題です。時々紙に文字が収まりきれなくなる子がいました

 

ストーブをつけなくても済無ほどの温かい環境の中での学習でした

 

本の整理や、掃除機かけなど子ども達が使いやすいように整備してくださいました。ありがとうございました

12月7日の給食

12月7日(月)、給食の配膳時間に校舎を回りました。

 

ゆりの木さんは配膳が終わっていました    1年生は給食台の準備を先生がしていました

 

2年生は手を洗っている子がいました     3年生は当番の子が配膳の教室に移動していました

 

5年生は配膳台を準備中でした        6年生は4時間目が伸びたようでこれから準備です

 

食事が始まりました             4年生の教室で撮影

清掃(教室棟3階)  生活委員会

12月14日(月)、今日は教室棟3階(4~6年)を回ってみました。6年生は職員室などの清掃に行っているため、人数は少なめでした。また、金曜日は全校児童が教室棟1階にゴミを持ってきます。生活委員会の児童がそれを預かり、分別し捨てています。

 

6年生の教室を掃除する児童         廊下を掃き掃除する児童

 

5年生の教室。黒板付近を掃除する児童     床を掃く児童と拭く5年生児童

 

こちらも5年生児童             4年生でも黒板の清掃をしていました

 

4年生の廊下掃除の児童            4年生の教室掃除

 

階段掃除をする児童             生活委員会がゴミを分別していました。毎週金曜日です

 

避難訓練

12月4日(金)、不審者が侵入したことを想定し避難訓練を行いました。野田警察署生活安全課の方の協力を得ながらの訓練になりました。

 

不審者が確保された後体育館に移動しました

 

安全主任から話がありました         野田警察生活安全課の方からの話を聞きました