できごと

令和2年度のできごと

2時間目から3時間目

12月3日(木)、とても寒く冬本番といった1日でした。2時間目から業間休み、3時間目にかけて校内を回ってみました。学習中の学年、休み時間の学年それぞれの様子をご覧ください。また、午前中は図書ボランティアの保護者の方が図書室の整備をしてくださいました。忙しい中協力いただいた保護者の皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

 

ゆりの木2組の学習は、カレンダーづくりでした。とてもきれいに作っていました

 

ゆりの木1組は2時間目と3時間目に行きました。2時間目は片づけ、3時間目は学習の始まりでした

 

1年生は算数の学習でした。問題が終わった子は図の色塗りをしていました

 

2年生は体育で跳び箱をやっていました。どの子も頑張って跳んでいました

 

3年生は業間休みに教室に行きました。子ども達が話をしていました

 

業間休み中、4年生の子どもが図書室に来て本を見ていました

 

保健委員会の5年生。流しの石鹸の補充中でした 教室では男の子たちが先生の周囲に集まっていました

 

こちらの写真は6年生の学習開始前の様子   こちらは国語の学習中。作文を書いていました

 

午前中図書ボランティアの皆さんが図書室の掃除をしてくださいました。とてもきれいになりました

 図書ボランティアの方々ありがとうございました

租税教室  樹木に名札が付きました

12月2日(水)、昨日とはうって変わり寒く曇りの1日でした。そんな中、関宿地区の皆さんが中心となり『租税教室』が行われ、6年生が学習に参加しました。視聴覚教材や実物模型など様々な工夫がなされ、子ども達は1時間集中して学習に取り組めました。皆さんありがとうございました。また、朝から山田さん夫妻が以前から続けていいる樹木への名札付けを行ってくださいました。校庭や駐車場のたくさんの木に名札がつきました。寒い中あリがとうございました。来校した際はぜひご覧ください。

 

租税教室か始まりました。講師の先生から税金についての説明がありました

 

質問が出され、子ども達が答えていました。税金はどこに使われているかなど様々でした

 

答えには温かい拍手が送られていました    さらに説明が続きます。

 

質問にはたくさんの子が挙手していました   中には手が挙がらない質問もありました

 

子ども達になじみの深い菓子を使った説明でした  上部の赤い部分が消費税という説明です

 

まとめのDVD。とてもわかり易く子どもの反応がかわりました。 最後は1億円の模擬体験でした

 

お二人で朝から校庭や駐車場の樹木に名札をつけていました。皆さんもぜひご覧ください

 

清掃時間に校舎を回りました

12月1日(火)、早い者で今年も今月1ヶ月を残すのみとなりました。朝は、学区内の畑で霜が降りている光景に出くわしました。昼間は12月とは思えない暖かさでした。清掃時間に2階の様子を見回りました。きれいにしていこうとがんばっている児童の姿をご覧ください。

 

2年生が廊下の掃除をしていました      教室では黒板を拭いている子がいました

 

机を拭いている子がいました。力を入れ拭きます 床を雑巾で拭いている子。きれいになっていました

 

3年生の廊下のゴミを掃いている子がいました バケツで雑巾を絞り、いよいよ床掃除の開始です

 

3年生の廊下を拭いている2人       こちらは3年生の教室を掃除しています

 

こちらは新館の床を掃除している子ども達   新館の男子トイレを掃除する2人

 

11月30日

11月30日(月)、朝は冷え込みましたが昼は暖かく穏やかな1日でした。持久走大会が終わって初めての昼休み。子ども達は思い思いの遊びを楽しんでいました。

 

今日はいつもにも増して鉄棒が人気でした。正門近くで鉄棒をする子もいました

 

逆上がりの練習はずっと誰かがしていました  職員も子どもと一緒に鉄棒をしていました

 

タイヤでじゃんけんをする子ども達       こちらは人気の鬼ごっこ

 

これは、なにをしていたのでしょうか     持久走の次は縄跳び。早速練習の6年生たち

 

いつも順番待ちのブランコ          肋木は男の子に人気です

 

持久走大会

11月28日(土)、朝は穏やかでしたが徐々に風が強まってくる1日でした。10月から練習を続けてきた持久走の大会を本日行いました。保護者の方がたくさん参観してくださり、子ども達の頑張りを見てくださいました。感染症の予防のため参観人数の制限や参観場所の指定など保護者の方にはご不便をおかけしましたが、今日までの協力ありがとうございました。*3年男子だけ写真を撮ることができませんでした。すみません。

 

1年生の女子がトラックを走っています     1年生男子も頑張りました

 

2年女子。校庭から校外にコースが変わります 2年S寧男子。校庭を走っています

 3年生女子のスタート。まだ団子状態です

 

4年女子。ゴールはまもなくです       4年男子。こちらもゴールはまもなくです

 

5年生女子、スタート直後。固まっています  5年男子。校庭から外のコースに移ります

 

6年女子。小学校最後のレースが始まりました  6年男子。こちらも小学校最後のレースです

 

 

持久走練習

11月26日(木)、今日は朝濃い霧が出ました。子ども達の登校が心配でしたが大きな事故もなく登校してきました。10:00過ぎには霧が晴れ、昨日中止となったため緊急で今日行うこととなった持久走練習がありました。大会が近くなり、走力が上がったようで、規定時間で8周走る子が何人かいました。大会が楽しみです。

 

職員室前から見た校庭。鉄棒がかすんで見えます 職員室前から見た校舎。午前8時頃はこのような感じでした

 

持久走練習が始まりました。今日は5・6年生を中心に見ました

 

2か月近く練習を重ねてきて高学年の児童は、かなり速く走るようになりました

 

走っている途中で歩きだす子はほとんど見られません。体力が向上したなと思います

 

ALTの先生も走りました。隣は学校で一番速い児童  こちらの2人もかなり速く走るようになりました

調理実習  グリーンボランティア

11月25日(水)、朝からの雨で持久走練習が中止になりました。気温が低く小雨の降る中、グリーンボランティアの方が2時間以上にわたり環境整備をしてくださいました。いつも本当にありがとうございます。新型コロナウイルス感染症対策 通常登校開始に伴うガイドラインにより、換気や座席位置・手洗いなど感染症対策ををしたうえで5年生が日本茶を入れる学習をしました。

 

雨に濡れながら作業してくださいました。いつもありがとうございます。今日は風邪をひかないか心配です。

 

一つの机には3人が座りました。お湯が沸くか心待ちにしているようです。こちらの班は沸きました

 

次々とお湯が沸きました。急須にティーバッグを入れお茶を作ります

 

出来上がったお茶を飲んでみました。熱かったようですが自分で作ったものはやはりおいしいようです