ブログ

2022年2月の記事一覧

校長室より 2月9日

現在、職員が使用しているPCが近々入れ替えになるため、様々な準備が進んでいます。今日は、顔認証の登録手続きがありました。業者の方の指示に従い先生方が、緊張した面持ちで新しいPCのカメラに向かい、情報が登録されるのまで、じっと待っていました。皆無事に登録されました。より便利に仕事ができるようになるといいなと思います。

新型コロナウィスル感染症の予防対策で、保健委員会が手洗いカレンダーを作成して、1月から手洗いに重点的に取り組んできました。今日は、保健委員がその集計をしていました。どのクラスも頑張っていましたが、特にほほえみ学級の子ども達が、こまめに手洗いをしていたようです。お昼の放送でその結果を発表していました。集計表は、昇降口に掲示してあり、特に頑張った児童の氏名も載せられていました。

2年生の廊下には、各自の好きなものが掲示されていました。新聞記事や広告から好きな物を切り抜いて貼った層です。この時期なので、恵方巻きやいちごやチョコレートのスイーツが多く美味しそうです。また、宝石や花、キャラクターなど、たくさんの子ども達の「好き」が集められていました。

明日は、オンラインではありますが、授業参観・懇談会を予定しています。4年生は、そこで行う授業のための準備をしていました。子ども達は、何かを必死にフリフリ・・・。先生から「明日の朝、来たらまた振ってください。」という指示も出ていました。何をするのか楽しみです。