2021年10月の記事一覧
校長室より 10月6日
今日は、通常日課に戻っての初めての水曜日です。子ども達の楽しみは、ロング昼休みです。良い天気の中、学級レクや虫取りなどで、思いっきり体を動かしていました。「やっぱり楽しいです。」と5年生が話しかけてくれました。
6時間目は、久しぶりの委員会活動です。明日からの活動の確認や、今まで作業できていなかったことの続きなどを行いました。
また、一輪車協会から10台の一輪車が寄贈されました。今日は体育委員会に実際に使ってもらいました。上村先生は、乗りこなしていてさすがです。委員長も自由自在です。初めて乗った神田先生は、少し進めるようになりました。他の子ども達は「これから練習します!」と言っていました。たくさんの子ども達に使ってもらるよう、宣伝と管理をよろしくお願いします。
10月7日は「ミステリー記念日」ということで、図書室にはミステリーコーナーができています。学校図書館司書の山田先生がいつも整えてくださっていて、ありがたいです。
校長室より 10月5日
今日は、3年生が校長室にインタビューに来ました。
始めに、自分の名前を伝えたり、内容の録音の許可をとったりしてインタビューのマナーはバッチリでした。録音のためのタブレットの操作もスムーズで、使い慣れてきていると感じました。
私への質問は3つでした。①校長先生はどんな仕事をしているのか②趣味③この学校にきてうれしかったこと
学校中の先生方にインタビューをして、それを報告文にまとめて先生図鑑を作るそうなので、できあがったら、私の答えも合わせて紹介します。
3年生は、図工では、スクラッチアートに挑戦していました。
大きなボール紙一面ををクレヨンで塗り分けます。そこに黒の版画用インクをかけていきます。乾いたところで、竹串のような細い物でひっかくと、クレヨンの色が見えるようになります。細かい線で模様が描かれ、黒の背景にクレヨンの色が映えるので、とてもきれいな仕上がりになります。力作ぞろいで、できあがりがとても楽しみです。
1年生は、担任が「次の時間は雲を描きます。」と説明していましたが、今日はなんと紙をビリビリと破いていました。一体この紙は、どのように使われて行くのでしょうか。次の図工の時間をぜひ見に行きたいと思いました。
校長室より 10月4日
今日は、ICT支援員の方が来校する日でした。
1年1組は、ミライシードに挑戦しました。ログインからアプリの立ち上げまでは、実にスムーズに操作することができました。ミライシードでは、算数のドリルと漢字練習をやってみました。算数は、数の大きさ比べや、数を数える問題からスタートです。「簡単!」と言いながら、どんどん進みました。ポイントもたくさんたまりました。漢字練習は、指できれいに書くことや、書き順まで求められるので、なかなか正解になりません。ノートに練習するよりも難しいかもしれないなと思いました。
1年2組は、写真を撮ることにトライです。タブレットを用意するときも、静かに行動し、先生のお話をきちんと聴く態度がとても立派でした。どんな写真を撮って、どのように授業で活用するのか楽しみです。
また、今日はサマーブックリンピックの表彰を行いました。各学年から3名、夏休みの読書の冊数が多い順に、金銀銅のメダルを授与しました。読書の秋です。これからも、たくさんの本を読んでほしいと思います。
校長室より 10月1日
今日から10月です。1時間目は全校朝会がありました。
全校朝会では、給食委員会からのお知らせがありました。今月の生活目標は、「給食の時間のきまりそ守ろう」です。給食委員と川島先生で寸劇を交えながら、手をきちんと洗うことや黙食などについてしっかり守りましょうと呼びかけました。
私からは、市内読書感想文コンクールで最優秀賞を受賞した1年生の作品『「そのとき」がくるといいな』(書名 そのときがくるくる)を紹介しました。それをもとに、自分の今を大切にすること、今できなくてもできるようになることを楽しみにすること、そして友達ができるようになったことを一緒に喜び合える仲間になってほしいことを伝えました。読書の秋です。たくさん本に出会って、たくさん考えてほしいです。
5年生は、初めてのミシンに挑戦していました。まず、ミシンの各部分の名前の説明を聞いてから、早速使い始めました。「電源コードはどこにさすの?」、「スイッチはどこ?」「わっ!動いた!はやすぎる!」子ども達は、ドキドキワクワクしながら学習していました。今日のように5年生は、説明をしっかり聞き、静かに落ち着いて行動できて、学習態度が本当に立派なので、私はいつも感心してしまいます。
2年生は、サツマイモ栽培でお世話になった畑の先生にお礼のお手紙を書いていました。下書きをしっかりして、見直しをし、きちんとした言葉づかいで書けるように気を付けていました。また、書き終わると周りに絵を描いたり色を塗ったりして、きれいに仕上げ、感謝の気持ちが伝わるように完成させました。