ブログ

校長室より 7月12日

 今日は、たいへん暑い1日でした。学校では、校庭と体育館の暑さ指数を測り、それによってどのような行動が適切なのかを確認しながら、活動するようにしています。暑さ指数の確認はもちろんのこと、水分の補給や休憩など、熱中症対策を十分にとっていきたいと思います。

 また、暑さが増してきたのに合わせて、図書室の特設コーナーも夏をテーマに模様替えしました。

 1学期もあと1週間ほどです。図書室の貸出期間は間もなく終わりですが、本校では、今年もサマーブックリンピックを行います。流山市では、令和3年度流山市R1読書グランプリが開催されます。たくさん本に触れる夏休みにしてほしいと思います。

 5時間目は、2年生が体育館でマット運動の後転に取り組んでいました。手のつきかたや、背中を丸めることに気を付けて練習していました。また、傾斜のあるマットも用意され、コツをつかみやすくなっていました。「できた!」「目が回っちゃったぁ。」「回れたね。」などと声を掛け合いながら、意欲的に練習していました。練習のあと、「前で見せてくれる人はいますか。」と担任が聞くと、たくさんの子供たちが自信満々で手を挙げていました。指名された児童は、友達の前で、とても上手に演技していました。