ブログ

校長室より 5月6日

今日は、1年生が図書室の使い方を学習していました。

山田先生が一通り説明をしてくださった後、借り方のお手本をみせてくれました。子供たちは真剣にその様子を見て、学んでいました。そして、実際に借りたり返したりする手続きをしながら、読書を楽しんでいました。

4月23日~5月12日は子供読書週間です。図書室には、楽しいコーナーも設置されています。たくさん本を読んでくださいね。

そして、今日は待ちに待った1年生と遊ぼう会でした。

4年生が用意した花のアーチをくぐり1年生が元気に入場してきました。

はじめに、お兄さんお姉さんの紹介がありました。児童会から

☆何でもチャレンジ!元気いっぱい 2年生

☆給食大好き!みんな仲良し 3年生

☆全力全開!みんなで協力 4年生

☆どんな壁も乗り越えて 学校を支える 5年生

☆何事にも前向きな 学校のリーダー 6年生

と呼ばれると、学年ごとに大きな返事をして立ち、立派な姿をみせました。

次に、1年生は6年生からお名前を呼ばれて、大きなしっかり返事をすることができました。

その後、全身後出しじゃんけんや、先生あてクイズ、全身あっち向いてホイ!などのゲームで楽しみました。みなみんも駆けつけてくれて、1年生はもちろん、全校児童が楽しみ、仲良くなれる会となりました。また、計画委員の司会進行も大変立派でした。また、全校が仲良くなれる企画をお願いします。