ブログ

校長室より 2月2日

 今日は、6年生が小学校生活最後の校外学習でした。行先は科学技術館と国会議事堂です。朝早い集合でしたが、子供たちは元気に登校してきました。

出発の会での態度から、6年生は、実行委員を中心にめあてをしっかり意識して臨んでいることが伝わってきました。

科学技術館では、グループ行動でした。子供たちは、様々な展示を興味深く見て回りました。体験できる展示は楽しそうに挑戦していました。大きなシャボン玉や360度カメラ、シミュレーションなど、仲良く時間を意識しながら楽しむことができました。

国会議事堂見学では、模擬国会の体験をしました。文教委員会の委員長や文部科学大臣、参議院議長などの役割を体験しながら、法案がどのように提出・審議・可決されていくのかを学習することができました。全員が議員となって投票ボタンで投票もしました。この日の議題の子供読書推進法案は可決されました。

到着の会では、子供たちは「楽しかった」と笑顔で話していましたが、それ以上に一人一人がめあてを意識して行動できた、素晴らしい校外学習になりました。