ブログ

校長室より 7月8日

校内に、写真のような掲示物がありました。

これは、昨日の委員会活動の時間に計画委員が掲示した物です。廊下歩行に課題を感じていた計画委員が代表委員会で各学級でポスターを作り安全な廊下歩行を呼びかけようと提案したものです。各学級で作成していた物ができあがってきました。計画委員は、校内のどこに掲示するのが効果的かを考えながら活動していました。計画委員には、今後も学校生活をより良いものにするために、様々な活動をすることを期待しています。

 また、今日は1年生が、アサガオの花から色水を作る活動をしていました。少しずつ違う青色や紫色などの色水を嬉しそうに見せてくれました。

 教室では、コーヒーフィルターに浸して、アサガオの花びらを作りました。自分の自信作を友達に見せたり、友達と作品を見合ったりしながら、楽しく学習を進めていました。

最後に、色水に魔法の水を入れると・・・あら不思議!泡だったり色が変わったりしました。何を使ったか・・・は、担任の先生に聞いてみましょう。