ブログ

校長室より 9月7日

今日は、久しぶりに良い天気でしたが、風が爽やかで気温も少し低めで、上着を着ている子どももが見られました。

 2年生は、夏休みの思い出をみんなの前で話す活動をしていました。発表する子どもは、タブレットで写真を見せたり、メモを活用したりして、わかりやすく伝える工夫をしていました。聞いている子ども達も集中して聞いていました。発表をうけて、もっと知りたいことを質問するため、たくさんの子ども達が手を挙げていました。関心を持って話を聞けていたことがわかりました。

 

 ひこばえ学級の廊下には、普段から学習に活用している「ことばのたからばこ」が紹介されています。今は、気持ちを表す8つの言葉についてくわしく説明しています。本校では、「ことばのたからばこ」を参考に、語彙を増やして、豊かな表現力を身につけられるようにしています。また、ひこばえ学級では、いろいろな言葉を知ることで、自分の気持ちを的確な言葉で表現して円滑なコミュニケーションをとれるようになるためのソーシャルスキルトレーニングなどを行っています。