ブログ

校長室より 5月10日

今日は、5年生の調理実習の日でした。ほうれん草とジャガイモを茹でます。初めに、調理の仕方を教科書から確認しました。熱湯を扱うので、注意が必要です。実習中、子供たちは協力しながら安全に作業を進めていました。そして、野菜は、茹でるとかさが減ったり、柔らかくなって食べやすくなることを学びました。家庭科で学習したことを生かして、日常生活でも効率的に野菜を摂れるようになるといいと思います。

先日3年生が種をまいたホウセンカが芽を出し、たくさん葉が出てきました。今日は、3年1組がタブレットでその様子を写真にとり、記録していました。タブレットの使い方ももうお手の物のようで、「写真17枚も撮った!」「見て!」とサクサク操作していました。暖かくなってきたので、ホウセンカは、これからぐんぐん大きくなりそうです。

そして、「幼虫もらった!」とうれしそうに、虫かごを見せてくれました。立派に蝶になるといいですね。