ブログ

校長室より 12月23日

今日で2学期が終わりです。

終業式では、2年生と5年生の代表が2学期に頑張ったことを発表しました。

2年生の頑張ったことは、

①かけ算・・・学校でも家でも練習を頑張った。

②持久走・・・自主練を頑張って、1年生のときよりタイムが4秒も縮まった。

ということだそうです。

5年生の頑張ったことは、

①林間学園・・・係のナイトハイクが迫力満点で楽しかった。

②運動会・・・徒競走を家で練習したら、2位になれた。

ということでした。すでに3学期の目標も持っていました。

二人とも立派に話すことができました。

 そして、今日は、「校長先生のお話」のなかで、2学期の学習の成果として、4年生が作ったショートショートの物語、「カラスえんぴつ」と「勇気ドリンク」を紹介しました。物語を書いた2人に実際に読んでもらったところ、読み方もとても上手で、不思議で楽しい物語がより一層楽しいものになりました。内容は、後日八木っ子トピックスで紹介します。

最後に七田先生から、冬休みの生活についてお話がありました。

その後、教室では、通知表を担任から配りながら、2学期に頑張ったことや課題について子ども達に話していました。

最後に、今日は集団下校でした。「よいお年を!」「さようなら!」と挨拶しながら、元気に下校していきました。

保護者の皆様には、2学期も様々な面でのご協力ご支援をいただき、ありがとうございました。2学期を子ども達の笑顔とともに終えることができました。3学期に、また元気に子ども達に会えるのを楽しみにしています。