ブログ

校長室より 2月15日

今日は、1年2組が音楽の授業をしていました。「こ犬のマーチ」をハンドベルで演奏します。どの音を担当するかは、茂木先生とのジャンケンで勝った人から選べます。ジャンケンをして、ハンドベルをとり、自席に戻るまで、音を出さないという約束をしっかり守り、整然と準備ができてりっぱな態度でした。

いざ、演奏が始まると、みんなやる気満々で、自分の担当の音を元気にならしていました。1回目より2回目というように、どんどん上手になっていきました。

6年生は、体育館で音楽の授業をしていました。感染予防対策をとりながらの歌の学習です。卒業式にむけた練習がいよいよ本格的になってきます。まだまだ、エンジンがかからないようでしたが、どんな歌声を響かせてくれるようになるのか楽しみです。

放課後は、先生方のPCの研修会がありました。職員の使用するPCが来年度入れ替えになるため、それに伴う機器についての説明と、新しいシステムについて研修を行いました。講師の方の説明に、私はついていくのがやっとでしたが、先生方はすぐに対応していました。さすがです。