2022年11月の記事一覧
1年間に7万人
「1年間に7万人」日本で心臓突然死で亡くなってしまう方の数だそうです。突然の心停止から救命するためには、119番通報が基本ですが、救急車を待つ間に胸骨圧迫をするのとしないので救命率は約2倍違い、AEDを用いて電気ショックが行われれば、約6倍の人の命が救えるそうです。本日は2年生が、その胸骨圧迫やAEDの必要性について動画を見ながら学習していました。動画の中で、実際にAEDを使用して命を救われた家族からは「息子の命を救ったのはAEDではなく、使ってくれた人の勇気です」という言葉が印象的でした。緊急の場面でも、勇気を出して使用できるよう、今後は正しい使い方を学んでほしいと思います。
1年生はミシンボランティアのお母様方にご協力いただき、エプロン作りの続きをしていました。雨の中、学校まで来ていただき、今日も手取り足取り、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。ちなみに、自分の作業を終えた子ども達が、率先して箒を持ち、床の掃除をしている姿が見られ感心しました。
今日の3年生
今日は3時間授業ですが、朝から受験や卒業に向けて活動に取り組む3年生の姿が見られました。朝は、校長面接のため、校長室の前で座って待っている生徒がいました。生徒の緊張をほぐすように、校長先生と藤井先生が話しかけていました。また、寒い朝でしたが、早い時間から登校し、静かに朝学習に取り組んでいる子ども達もおり、立派だと思いました。
1時間目の授業にはカメラマンが卒業アルバム用の写真撮影をしていました。撮影をされながらの授業でしたが、いつも通り先生の説明をよく聞き、集中して学習に取り組む姿に感心しました。
3時間目は、格技場や音楽室など、3つの教室に分かれて歌を歌っていました。「卒業DVD」を作成するために、パートごとに分かれて、合唱の練習を進めているようで、どの教室からも素敵な歌声が聞こえてきました。受験勉強で疲れがたまることもあるかと思います。時には元気に歌を歌って、気分すっきり、疲れを吹き飛ばしてほしいと思います。
小学生の部活動見学
今日の朝も14日(月)に引き続き「落ち葉掃き貢献隊」の活動をしていました。前回は正門付近を掃除していましたが、今回は学校敷地周りの道路の落ち葉掃きをしていました。今日は20人近くの子ども達が集まり、掃除をしていました。たくさんの子ども達が、自分たちの生活する学校の環境を良くするため、自主的に行動をする姿がとても立派でした。
2年生は、様々な職業で働いている方々からの講話や体験をとおして、働くことの意義を学ぶため、12月1日(木)に「職業人講話」を行います。今日は、たくさんの職業の中から、自分が講話を聞きたい職業を選び、タブレットを使ってその職業についての調べ学習をしていました。今回の学習を進めていく中で、職業観や勤労観を持てるようになってほしいと思います。
放課後には、会議室で校長面接を行っていました。今回は、室内で面接の様子も見させてもらいました。校長先生からは、自分の長所や短所、中学校で思い出に残っていること、志望校などについて、次々に質問が出されていましたが、生徒もしっかりと準備をしていたようで、丁寧な言葉遣いで答えている姿に感心しました。
同じ放課後の時間には、西初石小学校の6年生の子ども達が、部活動見学にやって来ました。小学校にはない部活動もあり、興味津々な様子で見学をする小学生の姿が見られました。
公開研究会
本日は「流山市教育委員会研究指定 公開研究会」があり、麗澤大学の講師の先生や千葉県、流山市の教育委員会の先生方、市内外小中学校の先生方に来校していただき、本校の道徳の授業を参観していただきました。たくさんの先生方に囲まれ、緊張している様子が見られた生徒もいたようですが、どの学級でもいつもどおりの良い雰囲気で授業が進められていました。
授業を参観していただいた、本校の元校長先生からは「どの教室でも、生徒たちが率直に意見を出し合っていました。決して形式にとらわれずに、フランクに発言し、それを聞いている生徒もしっかりと耳を傾けている。そんな『親和性の人間関係』が至る所に見ることができました。」との言葉をいただきました。本校の子ども達の人間関係の良さも認めていただくことができ、とても嬉しかったです。
また、本日は4学級での授業参観だったため、それ以外の学級では自習でした。どの学級も静かに課題に取り組んでおり、こちらも他校の校長先生からお褒めのお言葉をいただきました。
授業が終わり、子ども達が下校した後は、体育館で全体会と講演会が行われました。全体会では、本校の道徳の授業に関する取り組みを発表したり、教育長からのお言葉をいただいたりしました。また、講演会では麗澤大学からの講師の先生からも講演をしていただき、とても勉強になる時間でした。本日学んだことを、是非、明日からの道徳の授業に生かしていきたいと思います。
芸術鑑賞会
今日は朝から雨模様…寒い朝でしたが、陸上部の子ども達は廊下で練習をしていました。また、体育の授業では、女子は体育館でバレーボール、雨のため校庭が使えない男子は、格技場でフットサルのような運動をしていました。限られた時間に、限られた場所を有効に使い体を動かす子ども達の姿を見ることができた一日でした。
さて、今日の6時間目には「千葉県警察音楽隊」をお招きし、「芸術鑑賞会」を実施しました。さすがは音楽隊!というバスで来校していただき、本校の体育館で準備をし、いざ入場です。白くて格好良い制服に身を包んだ音楽隊の登場に拍手が沸き起こります。とても上手な演奏に驚いたことはもちろんですが、合間に「交通安全」や「正しいインターネットの使い方」など、警察の立場としてのご指導もしてくださいました。さらに、楽しいパフォーマンスがあったり、子ども達が拍手で参加する場面があったりと、充実した時間を過ごすことができました。「千葉県警察音楽隊」の皆様、本日はありがとうございました。
ちなみに、音楽隊の方から「非常に素直でノリの良い生徒たちで、楽しい時間でした」とのお言葉をいただきました。本校の子ども達の良さを伝えることもでき、とても嬉しく思いました。