ブログ

イワシのサンガ焼き~Part.1~

  毎週月曜日の恒例となりました「畑作業貢献隊」が活動していました。朝から暑い1日でしたが、たくさんの生徒が集まり、草取りをしていました。暑さの影響か、雑草の成長も早いようで、たくさんの草が生えていましたが、汗をかきながら一生懸命に作業をする姿に感心しました。今後は、ジャガイモ掘りも予定されているようです。暑さ対策をしながら、作業を進めてください昼

  今日は、屋上でのプールの授業がとても気持ちよさそうでした。25mを泳ぐタイムを計測したり、水球をしたりと、冷たい水の中で思い切り体を動かしていました。今週は暑い日が続きそうですので、プールで元気に運動してほしいと思いますキラキラ

  今朝、学校に、2年生が調理実習で使用する冷凍の「イワシ」が届きました。その「イワシ」を使って、3時間目と4時間目に「イワシのサンガ焼き」の料理をしていました。料理の途中の様子を参観しましたが、出刃包丁を使ってイワシをミンチ状態にし、ハンバーグのように丸めます。それを大葉の上にのせて形を整え、フライパンで焼き出すと、調理室が良い香りで包まれていました。明日も調理実習が予定されていますので、完成した頃に調理室を覗いてみたいと思います。なお、今年も調理実習ボランティアの方々にご協力をいただいております。暑い中、学校までお越しいただいた、たくさんの保護者や地域の皆様、ありがとうございましたグループ

  体育館では、業者の方に来校していただき、バスケットゴール板の交換工事をしていただきました。新しくなったゴールを使って、嬉しそうにプレーする姿が印象的でした。バスケットボール部も、来週末に葛北大会を控えています。たくさん練習をして、良い結果につなげてくださいお祝い