ブログ

和食の日

  本日は、水曜日に引き続き、1年生と2年生は「期末テスト2日目」、3年生は「確認テスト2日目」です鉛筆1時間目と2時間目、どの教室でも集中してテストに取り組む姿が見られました試験テスト終了後のすっきりとした笑顔も印象的でしたキラキラ生徒の皆さん、お疲れ様でした合格

  テストが終了後、午後に予定されている「芸術鑑賞会」に向け、3年生が準備を手伝ってくれました了解全生徒分のパイプ椅子を並べたり、芸術鑑賞会で使用する重いエレクトーンを複数名で運んだりと、テストが終わって疲れもあることと思いますが、積極的に活動してくれましたキラキラありがとうございましたキラキラ

  本日、11月24日は、「いい(11)に(2)ほんしょ(4)くのひ」の語呂合わせで「和食の日」であり、日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日です晴れ

 日本の食文化にとって大変重要な時期である秋の日に、毎年、一人ひとりが「和食」文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて、11月24日が「和食の日」に制定されたそうです晴れ

 本校でも、今日の給食は「和食メニュー」でしたピースみんなで美味しくいただきましたキラキラ

  「和食メニュー」の給食を食べながら、教室のテレビでは「引き継ぎ放送」です視聴覚新旧の委員長が、自分たちの活動に対する熱いメッセージを全校生徒に伝えていました花丸2年生の新委員長は、3年生の旧委員長の思いをしっかりと受け継ぎ、新しい活動につなげてほしいと思いますキラキラ期待しています!がんばってください!