ブログ

❀卒業DVD撮影❀

  2学期最後の週が始まりましたキラキラ今週も各教室の「加湿器」は準備万端です!黒板には「冬休みまであと5日」と書かれてあるクラスもありましたが、引き続き、加湿、換気、手洗い、うがい等、感染症予防に努めて、元気に冬休みを迎えてください雪

  「エプロン作り」を終えた1年生は、先週のクラスに引き続き「浴衣の着付け」の学習ですピース今日も寒い中でしたが、たくさんのボランティアの方々のご協力をいただき、正しい着付けの仕方を身に付けることができましたひらめき男女で分かれ、全体で着付けの仕方を説明していただいたあとに、実際に手取り足取り教えていただきましたキラキラ明日は、着付けが終わった頃に参観してみようと思いますピース

  「サッカー」や「バレーボール」の学習を終え、今週から、体育の授業では「持久走」に取り組んでいます動物いつもは男女別々に授業を受けていますが、今日は男女一緒に体育館で走っていました急ぎ気温が低く、寒い体育館でしたが、元気よく走る生徒たちの姿が印象的でした花丸


 2年生の総合的な学習の時間には「モビリティ学習」です電車なかなか聞き慣れない言葉かと思いますが「モビリティ」とは、人々の自由な移動と、これを支える多様な移動の仕組みを含む幅広い使われ方をしている概念のことだそうです車

 今日は、格技場で全体に説明があったあと、各学級で、取り組む学習内容を決め、早速調べ学習をしていました情報処理・パソコン各学級で調べる内容は、バスや電車、次世代モビリティと、多岐に渡っており、どんな学習になるか楽しみですキラキラ

  3時間目と4時間目には、3年生が「卒業DVD撮影」です視聴覚撮影業者さんに来校していただき、リハーサルの後、緊張感あふれる中で、撮影がスタートしました!寒い体育館でしたので、なかなか声が出しづらかったと思いますが、堂々とした大きな声が、体育館中に響き渡っていました音楽いつも明るく、元気な3年生が卒業してしまうことは、寂しいことですが、在学中にたくさんの思い出を作り、卒業式を迎えてほしいと思いました花丸