ブログ

☼☼☼朝日を浴びて☼☼☼

 「第8回 Long Distance Run」に参加予定の3名の生徒が、テスト前部活動停止期間ではありますが、朝早くから練習をしていました晴れ朝日を浴びて走る姿がキラキラと輝いていましたキラキラ練習の成果を発揮して、大会では良い記録を残してください!

  1時間目の3年生男子体育の授業では「サッカー」の学習です晴れ4つのチームに分かれ、ゲーム形式の学習を楽しみながら、元気に体を動かしていました!さすがは3年生というキレと迫力のある動きを見せていましたキラキラ活動している時間は、9時過ぎでしたが、まだまだ朝の太陽の光を浴びながらの活動でした晴れけが等に気をつけながら技能を高め、友達と楽しい時間を過ごしてほしいと思います!

  1年生の家庭科の「エプロン作り」では、いよいよ「ミシン」の登場ですひらめき今日は、来校していただいたボランティアの方々に「ボビン」の巻き方、針への糸の通し方、縫い方と丁寧に教えていただきましたキラキラおかげさまで、順調に作業が進み「折り返し縫い」も含めて、上手に縫い上げることができました了解本日も、ご協力いただき、ありがとうございました音楽

  昼休みの図書室です本明日に期末テストや確認テストを控え、自習に取り組んでいる生徒たちや読書をしている生徒たちがいました鉛筆本20分という短い時間の昼休みですが、有意義に時間を使っていることがよくわかりました花丸学習委員会の当番の生徒たちは、図書貸し出しの作業だけでなく、本の修繕を行っている生徒もおり、責任感の強さにも感心しました合格

  同じ昼休みの時間、被服室では、3年生の担当の生徒が、卒業アルバムに使用する予定の写真を確認していました視聴覚たくさんの写真が使われており、細かい作業になっていましたが、限られた時間の中で、必死に写真を目で追っている姿が印象的でした花丸卒業文集を作成している生徒たちもおり、アルバム、文集ともに完成が楽しみですキラキラ

  1年生と2年生は、明日と金曜日の期末テストに備え、自習をしているクラスがありました鉛筆自分で問題を解いたり、先生からアドバイスをもらったり、友達と確認したりしながら、学習を進めていました了解真剣な態度が、明日の良い結果に繋がることと思います試験

星2年生星

 鉛筆1年生鉛筆

  放課後には、図書室を使用して、自主的に学習に取り組む3年生の生徒たちがいました鉛筆意欲的な姿勢が、大変立派でした花丸3年生は、明日と金曜日に「確認テスト」が予定されています試験「オン」と「オフ」をしっかりと切り替え、各教科のテストに臨んでほしいと思います合格がんばってください!