ブログ

明日の期末テストに備えて!

  10月も最終日となり、明日からは11月のスタートですOK朝の気温もだいぶ低くなってきており、暑かった夏より、運動しやすい「スポーツの秋」が感じられる季節になってきました晴れ今日は、朝から体育館や校庭で「バスケットボール部」「ソフトテニス部」「特設駅伝部」「陸上部」が気持ちよさそうに体を動かしています急ぎ校舎内からは、吹奏楽部のきれいな音色も聞こえてきます花丸部活動に熱心に取り組んでいることが伝わってきた朝でした合格

  本日は「流山市北部地区中学校特別支援学級合同交流会」が開催され、本校の若潮学級の生徒たちも参加してきました。朝の会が始まる8時10分に学校を出発し、会場である「おおぐろの森中学校」へ徒歩で向かいます晴れおおぐろの森中学校の体育館では、開会式、準備体操の後「風船バレー」「ボッチャ」の試合を楽しみました星勝ち負けもあり、悔しい表情が見られた場面もありましたが、約2時間の楽しい時間を過ごし、他校の生徒たちとも交流を深めることができました花丸帰ってきた後、生徒たちの充実した笑顔も印象的でした合格

  「合唱コンクール 潮祭」を終えたばかりですが、3年生は、明日と明後日に「期末テスト」です鉛筆3年生の各教室では、期末テストに備えて、問題に取り組んだり自習をしたりしています了解一人で課題に取り組んだり、先生に教えてもらったり、友達と解き方を確認したり、意欲的に学習に取り組む姿に感心しました合格また、合間の体育の時間には、気持ちよさそうに体を動かし、リフレッシュする姿も見られましたピース受験も目前に迫ってきています鉛筆明日のテストもがんばってください!応援しています!ガンバレ!3年生!

  美術の授業で「抽象的な形」を作り終えた2年生は「スマホスタンド」を作成しています美術・図工タブレットを見ながらデザインを考え、下描きをもとにして、材料の木を彫刻刀で彫り進めています鉛筆安全に気をつけながら、素敵な作品を作ってくださいキラキラ

  1年生の教室では、後期の組織決めをしていました花丸教科係や掃除分担場所など、それぞれの担当を決めていきますにっこり話し合いもスムーズで、次々に役割が決まってきました花丸背面黒板や教室の壁には班活動や委員会活動の掲示物が貼られており、組織がしっかりと機能していることが良くわかりました合格前期の学校生活を終え、中学校の生活にも慣れてきたことと思いますOK後期の生活ぶりにも期待していますキラキラ

 

  昨日に引き続き、本日も、たくさんのボランティアの方々に来校していただき、午前中に2時間も校内清掃をしていただきましたキラキラ今日は、3階や4階を中心に床や手洗い場、トイレや窓をきれいにしていただきましたキラキラ今日も校内をピカピカにしていただき、ありがとうございましたキラキラ明日も作業をしてくださるそうですうれし泣き引き続き、よろしくお願いします星