ブログ

前日にもかかわらず・・・

  いよいよ修学旅行前日の朝となりました。修学旅行に持って行く大きな荷物はトラックに入れて運ぶため、7時30分から生徒達が登校し始めました。荷物の積み忘れを防ぐため、登校した生徒から担任の先生に名簿のチェックを受けた後、トラックに荷物を積み込みました。すでに荷物は、京都に届いているころでしょうか。明日、生徒達が追いかけます電車

  修学旅行前日にもかかわらず、吹奏楽部、女子バレーボール部、駅伝部は朝練習をしていました。修学旅行が終わると、テスト前部活動停止期間となるため、しばらく活動ができなくなってしまいます。3年生にとって最後の大会やコンクールも控えていますので、感覚を忘れないようにしてください音楽

  3年生の4時間目の授業です。どの学級もクラスで授業を受けていました。こちらも、修学旅行前日にもかかわらず、集中して学習に取り組む姿がとても立派でした鉛筆

 1組:数学試験

  2組:理科理科・実験

  3組:理科理科・実験

  4組:英語OK

  明日からは、しばらく自宅でのご飯や給食ではなく、ホテルでの食事やお店での食事となります。美味しい食事を楽しんできてください家庭科・調理

  5時間目には、修学旅行に向けて最後の学年集会です。実行委員の生徒や各部会長からの話や先生からの話をじっくりと聞いていました。時には「しおり」を見ながら、日程や持ち物、約束事を読み返しながら、明日からの3日間についての確認をしていました花丸

 今回の修学旅行のスローガン「楽学両道」には、学ぶことと楽しむことの両方を大切にしたいという思いが込められているそうです。この時間の生徒の姿を見ていると、全員がその思いを実感できる3日間になると強く思いましたピース

 

  廊下の掲示物も「修学旅行まであと1日」になりました。天気も心配な日がありますが「3年生の日頃の行いの良さ」と教室に飾ってある「てるてる坊主」の力を信じて、今日のような晴天の空の下、笑顔溢れる修学旅行になることを信じています晴れ