ブログ

テスト1日目!

  今日は、1年生と2年生は「期末テスト」、3年生は「確認テスト」でした鉛筆どの学年も3教科のテストとなりますが、朝の会が始まる前には、机をテスト隊形に動かし、準備をすすめていますピースいつも通り、8時10分には落ち着いた雰囲気で朝の会が始まります了解どのクラスでも、しっかりとテストを受ける準備ができており、感心しましたキラキラ

  どのクラスでも、緊張感溢れる空気感の中、テストを受けていました鉛筆疲れもあると思いますが、明日の祝日を挟み、金曜日も2教科のテストが予定されています!引き続き、がんばってください!

  3年生の廊下には、高校のパンフレットやチラシが、所狭しと並んでいますひらめきテストの結果も気になるところかと思いますが、自分の目標に向かって、さらに努力を続けてください!

  今日は、西初石小学校の子ども達が、持久走大会の試走で、本校の校庭や周辺道路を走っていました急ぎ現在の中学生たちも、小学生のころは同じように走っていたのでしょうか急ぎ中学生にとっては懐かしい光景かもしれませんねイベント11月30日(木)には、持久走大会も当日を迎えるそうです星機会があれば、応援してあげましょうお知らせ

  体育館の工事も、引き続き順調に進んでいます美術・図工体育館や渡り廊下の天井も、すっかりきれいになりましたキラキラまた、壁もペンキを塗ったり、壁を貼ったりと、徐々にきれいになってきていますキラキラまた、先週には、体育館の扉が新調され、ペンキも塗り終わり、きれいで動きもスムーズな扉になりました花丸工事業者の皆さん、ありがとうございます!引き続き、よろしくお願いしますにっこり

 生徒たちが帰った放課後には、職員を対象とした「救急救命講習」を行いました病院現在、2年生が同様の講習を受けていますが、職員も学校での教育活動中を含め、緊急事態に、いつでも落ち着いて正確な対応ができるよう、流山消防署の方々に来校していただき、1時間の研修に臨みました花丸「胸骨圧迫」「AED」の使い方について、具体的かつ丁寧に教えていただき、充実した時間になりました笑うありがとうございましたキラキラ