ブログ

高校説明会

  本日の午後には「高校説明会」と「第1回進路保護者会」がありました。まず、5時間目と6時間目には「高校説明会」です。公立高校と私立高校、合計12校から先生方に来校していただき、生徒や保護者に学校についての説明をしていただきました。説明会が始まる前は、笑顔も見られていましたが、先生方が教室に入ると、背筋をピンと伸ばし、真剣な態度で説明を聞く姿が見られ、その姿勢から、自分の進路に対する意識の高さを感じました花丸また、説明をいただく先生方のお迎えや見送りも生徒が行っていました。今日の説明を受け、一層受験への意識が高まったことと思います鉛筆3年生の廊下の掲示板には、進路関係のポスターがびっしりと貼られ、さらに各高校からの冊子も長机の上に置いてありますので、興味のある資料を探してほしいと思います!

  6時間目の2年生は、総合的な学習の時間に「キャリア教育」の授業です。この時間には「わたしたちの生活と職業」というテーマで学習を進めていました。まずは、知っている職業をプリントに書き、それを全体に発表していましたが、黒板にはたくさんの職業名が書き出されました。それを踏まえながら「Society 5.0」の時代と職業について真剣に考えていましたが、その姿勢から、自分の将来に対する意識の高さを感じました花丸

  同じ6時間目の1年生の各教室です。どの教室でも、各教科の学習に真剣に取り組んでいます。自分の進路や将来についての可能性を広げるためにも、これからもしっかりと授業に臨んでほしいと思います。

  放課後には「第1回進路保護者会」です。3年生だけでなく、1年生や2年生の保護者の皆様にも来校していただき、クーラーが設置された涼しい体育館で説明を聞いていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

  放課後の女子バレーボール部です。今週末に葛北大会を控えておりますが、3年生の引退セレモニーを行っていました。涙々のセレモニーだったようで、笑顔の中にも子ども達の泣きはらした目が印象的でした泣くそれだけ、3年生の部員が、後輩に慕われており、たくさんの後輩の部員も3年生を頼りにしていたということがとても強く伝わってきました。土曜日から始まる大会には、3年生は悔いのない試合になるよう全力で臨んでほしいと思います。