ブログ

3年生がいなくなり・・・

  先週の金曜日、「卒業証書授与式」を終え、無事に129名の3年生が卒業していきましたキラキラ3年生の廊下掲示板に貼られていた「卒業カウントダウン」も外され、3年生のいない教室はガランとしており、3年生の卒業を実感した朝でしたキラキラ3年生がいなくなってしまった西初石中ですが、1年生と2年生がしっかりと活動をしていた1日でした花丸

  朝、生徒たちの登校前の時間には「あいさつ運動」です晴れ今朝の気温は0℃を記録した非常に寒い朝でしたが、3年生がいなくなってしまいましたが、1年生と2年生の担当の生徒が責任を持って活動をしてました花丸 

  2年生の家庭科の授業では「ライフサイクルゲーム」で、すごろく形式のボードゲームを楽しみながら、金融や消費に関する知識を深めています音楽サイコロを振りながら、友達と明るい雰囲気で学習を進める姿が印象的でした花丸

  2年生の国語の授業では「夏目漱石」の作品「坊ちゃん」を読んで感想を書く学習です鉛筆一人で黙々と教科書を読み、シ~ンとした静かな雰囲気の中で、みんな集中して文学作品を読み深めている姿が印象的でした花丸黒板には「夏目漱石」の作品も書かれていましたので、図書室で本を借り、春休みに読んでみるのも良いかもしれませんね本

  1年生の美術の授業では、新デザイン制服のエンブレム作成が大詰めを迎えていますピース自分で描いた「エンブレム」をタブレットで表現していきます情報処理・パソコン集中して作業を進める生徒の姿がとても印象的な美術室でしたキラキラ完成を楽しみにしています了解

  今日3月11日は、東日本大震災から13年目の日となります花丸多くの方が犠牲となり、未だに行方不明の方や避難所での生活を余儀なくされている方々もおり、犠牲になってしまった方々のご冥福をお祈りすると共に、1日も早い被災地の復興を祈っています。

 当時1才だったであろう1年生の教室では、当時の震災や津波の被害に触れつつ、千葉県東方沖で頻繁に発生している、スロースリップの影響と考えられる地震活動についての説明がされていました会議・研修担当の先生がテレビ画面に画像を映しながら、具体的な地震の仕組みついて説明し、生徒たちのタブレットには、地震対策についての文面が映し出されていますキラキラいざという時に、自分の身をしっかりと守れるよう、地震の仕組みだけでなく、対策についての知識も深めて欲しいと思いました鉛筆