ブログ

学校ブログ2022

1年生の授業風景

  本日は、「市内音楽発表会」です。出演する吹奏楽部の子ども達は、朝6時半過ぎから登校し、7時から音楽室で音出しをしていました。職員室にも、朝早くからきれいな音色が聞こえてきました。8時には、先生方や朝練習を終えた、バレー部の子ども達にも見送られながら、初石駅に向けて出発していきました。これまでの練習の成果を発揮し、素敵な演奏をしてきてほしいと思います。

 発表会の様子です。きれいな音色が、キッコーマンアリーナに響き渡っていました。

 発表を終え、12時過ぎに学校に戻ってきました。疲れているようでしたが、笑顔から満足いく演奏ができたことが伝わってきました。

 1年1組では、社会の授業で、ディベートを行っていました。テーマは「EUの統合について」です。どちらの立場からも、積極的に意見や考えが発表されており、学習に対する意欲的な姿に感心しました。また、発表後には自然と沸き起こる拍手にも良い雰囲気が感じられました。

 1年2組は家庭科の授業で、稲の収穫作業をしていました。稲穂についている虫におびえながら、はさみを使って、籾をとっていました。これまで大切に育ててきましたが、一人分の収穫量の重さを量ると6gや8g…平先生から「茶碗一杯のご飯は150g」という話があり、改めてお米の大切さがわかったことと思います。

 1年3組は国語の授業で、これまで図書室で読んできた近代文学の作品の紹介をしていました。作品の紹介や気に入った部分などが発表され、内容もしっかりと理解していることが伝わってきました。発表後にも、集中して本を読む姿が見られました。これからも読書に親しんでほしいと思います。

 1年4組は理科の授業で、実験結果をまとめるために「エクセル」の使い方を学習してました。これまで社会や総合の学習で、ワードやパワーポイントを使った資料作りは何度もしており、慣れた手つきで作業を進めていますが、エクセルはあまり使ったことがなく、戸惑う様子も見られました。作業を進める中で、効率的な使い方を身に着けてほしいと思います。

 

0