What’s  New

What’s  New

☆ 3月30日(土)「新」南流山中、間もなく開校!!

3月21日(木)の南流山中の校舎見学会で配付された資料。 表紙の「既存大学施設の空間を活かしたキャンパスライクな学習環境」の文字が躍っています。

コミュニケーションスペースや講堂(階段教室)、第1体育館、第2体育館、広々とした図書室、第1グラウンドや第2グラウンド、桜で彩られる中庭、リニューアルされた清潔なトイレなどなど。魅力一杯の施設が子ども達を待ち受けています。

さあ、いよいよ4月1日。開校の日を迎えます。

☆ 3月31日(日)そして、バトンは渡された

3月29日(金)、異動される顧問の古橋先生との最後の練習を迎えた男子バスケットボール部。

そこには、顧問の先生の力を借りずとも、自分達の力でしっかりとこの練習をやり遂げようとする子ども達の姿がありました。

ご指導いただいたことを忘れずに、必ずやさらに大きく成長した姿を古橋先生に見せてくれるであろう男子バスケットボール部。

集合写真の時の子ども達の表情には、別れのさみしさはありつつも、先生から託されたバトンを確実に受け継ぐんだという、子ども達の強い意気込みも感じられました。

古橋先生、これまで本当にありがとうございました!! バスケットボール部の子ども達、絶対に頑張りますよ!! 

☆ 4月 1日(月)新生「南流山中」ついに開校!!

本日4月1日、南流山中はついに移転開校初日を迎えました。3月31日をもって転出された先生方と入れ替わり、新しい24人の先生方が着任。全部で70名の教職員での新しいスタートとなりました。

今日は互いの自己紹介や学年会・教科部会などに追われ、あっという間の一日。先生方も慌ただしく、校舎内を縦横無尽に駆け回ります。

そんな中、ふと中庭を覗くと、一輪また一輪と開花していく桜の花を目にすることができます。

4月8日の始業式まで一週間。新しいメンバー全員と一致団結して、子ども達の良さが交差する「最高の学校」を創っていきたいという思いを新たにしました。保護者・地域の皆様方、これからどうぞよろしくお願いいたします!!

☆ 4月 2日(火)半端ではない「南流中愛」!!

本日午前11時から、流山市教育委員会学校施設課の松村指導主事から、新校舎の使い方や注意点、さらには施設の整備を担当したお立場での思いを、先生方にお話しいただきました。

移転先の設計・工事段階から、今回の移転プロジェクトに至るまで、何度も何度も南流中に足を運び、南流中のことを真剣に考え、関わり続けてくださった松村先生。言葉の一つ一つに熱い思いがほとばしります。 

新しく着任された先生方を含めて、全先生方に丁寧に説明してくださる姿には、紛れもない「南流中愛」を感じることができました。

松村先生、これまで本当にありがとうございました!! 先生の南流中への熱い思いを受け継ぎ、必ずや日本一あったかい「最高の学校」を創って見せます!!

▼中庭の桜も次々に開花しています!!

▼移転開校記念に流山市教育長、田中弘美先生よりいただいた見事な胡蝶蘭が、来校する方々を温かく出迎えてくださっています!!

▼午後には、南流中改修及び移転の中心として、陣頭指揮に当たった大塚教育総務部長始め、吉田教育総務部次長、松村指導主事、堀江指導主事がご来校くださいました。みなさん、本当にありがとうございました!!

☆ 4月 3日(水)給食、楽しみだね!!

職員全員での「エピペン」使用の講習会から始まった新年度3日目。子ども達の安心・安全を守るためには大切な研修です。

また、今日は、新設の給食調理場稼働にあたり、実際に調理をして調理状況を確認する「プレ給食」が、流山市教育委員会の南学校教育部長、澁木学校教育部次長 、さらに保健給食係の皆さん立ち会いのもと、行われました。メニューは、わかめごはん、ごま和え、ハンバーグ、豚汁。(調理状況の確認が目的のため、牛乳やデザートはつきません)

新規の調理場ということで、調理機器も新品。しかも、これまでよりも性能がぐーんと向上しています。炊き上がったわかめごはんも一粒一粒が立っていて、しかもふんわり。ハンバーグもふっくらとした仕上がりです。豚汁もコクがあり、これまでの南流中自慢の給食が見事に再現されています。(南流中のみんな、給食楽しみにしていてね!!

教育委員会の皆さんは、プレ給食後、鴇田教頭の案内で南流中の各施設を見学され、改めて充実した教育環境に驚かれた様子。

教育委員会の皆さん、このような充実した施設、環境作りにご尽力いただき、本当にありがとうございました!! 

☆ 4月 4日(木)ICT活用でさらに深い学びが実現!!

東京で桜の満開が発表された今日。南流山中の中庭の桜もほぼ満開状態になりました。来週の始業式や入学式では雨の予報が出ているものの、おそらく見事な満開の桜が子ども達を温かく迎えてくれるはずです。

今朝の体育館では教務主任の山田先生中心に、入学式の座席の位置確認などが行われていました。記念すべき移転後初となる入学式に、先生方も気合い十分。今年は始業式の翌日が入学式のため、今のうちから少しずつ準備を進めなければなりません。

午後2時からは、ICT支援員の方々から電子黒板の使用方法についての説明を受けました。授業の中での様々な活用方法が次々に浮かぶ先生方。

新学期からの授業での積極的な活用により、子ども達はこれまで以上に「主体的・対話的で深い学び」が実現できそうですね!

☆ 4月 5日(金)萩野くん(新3年)、本当にありがとう!!

全校応援団長、また、南流中サッカー部のゴールキーパーとしても大活躍中の新3年生、萩野幸登くん。

先月3月22日に、江戸川の川沿い付近で一人で迷子になっていた4歳の男の子を発見した萩野くんは、声をかけて男の子を保護。携帯電話を持っていなかったため、近くの工事現場にいた方に声をかけ、警察への通報をお願いし、無事に保護者へ引き渡すことができました。

このことについて本日、流山警察署において警察署長から萩野くんへの「感謝状」の贈呈が行われました。

その場にいて、どう行動したら良いのか瞬時に考え、適切に実行に移した萩野くん。人に対する優しさ、そして、見事な判断力・行動力を示してくれました。大人でもなかなかできることではありません。

人一人の命を救ったと言っても過言ではない今回の萩野くんの行動。

萩野くん、本当に、本当にありがとう!!

▼今日の中庭の桜。見事に満開となりました!! 子ども達にも早く見てもらいたいですね!!

(とは言っても登下校時は交通ルールを守り、安全には十分留意してくださいね。そして周りの人達への気遣いを忘れないでください!!→4月6日(土)から4月15日(月)まで、春の全国交通安全運動〈内閣府のページへ〉が行われます)

☆ 4月 6日(土)南流中が「日本教育新聞」の一面トップに掲載!!

日本最大の教育専門全国紙「日本教育新聞」。その4月1日(月曜日)付けの1面トップ記事に、何やら見覚えのある写真が・・・。よく見ると移転後の「南流山中」正門付近の写真でした。※記事については後半、最後の部分に書かれています。下の拡大したものをごらんください。

今回の大学跡地への移転により大きな注目を浴びている南流山中。いよいよ来週8日(月曜日)から本格的な教育活動が開始されます。

南流中のみんな、記念すべき移転開校の1年目が始まるね。これからの生活で、互いを尊重し合い、互いの良さを引き出し合い、そして全員の力を結集させ「最高の学校」を創っていこう!!

 ▼提供:4月1日付「日本教育新聞」1面記事より  

☆ 4月 7日(日)ますます注目が集まる南流中!!

4月1日に開校した新生「南流山中」。新聞やニュース等の様々なメディアで取り上げられています。

◆「大学跡地に新たな教育の場 市立南流山中学が今春移転 施設の特徴生かし地域開放も検討」(→東京新聞)

◆「南流山中学校竣工式が開催」(→「ぐるっと流山」)

◆「旧流山キャンパス跡地に流山市立南流山中学校が移転開校」(→「東洋学園大学PR TIMES」)

◆「流山市 生徒増の中学校 大学だった施設を改修し移転へ」(→NHK「千葉NEWS WEB」)

今後も様々な撮影などにも利用されることが想像されます。新年度からも頑張る南流山中生はもちろんのこと、南流山中新校舎への期待も一層高まりますね!!

☆ 4月 8日(月)温かい「拍手」と「合唱」でお迎えする子ども達!!

本日4月8日(月)、新2年生と新3年生は満開の桜に迎えられ、新校舎となって初の着任式と始業式に臨みました。

着任式では、生徒会長を先頭に、新しくいらっしゃった25人の先生方が、子ども達の温かい拍手で迎えられます。緊張の面持ちで体育館に入場してきた先生方も、幾分か表情が和らいだよう。

その後、生徒代表歓迎の言葉や、子ども達からの合唱「南風」のプレゼント。会場は温かい雰囲気に包まれます。

その後、始業式も終わり、次はいよいよ担当の先生方の紹介と新2年生の学級発表になります。子ども達はどんな気持ちで発表を待ち受けているのでしょうか。