ブログ

R6年度学校の様子

5月28日 いじめ防止授業

 流山市教育委員会よりスクールロイヤー、いじめ防止相談対策室指導主事を講師にお迎えし、5年生を対象にいじめ防止授業を行いました。いじめとは何か、仕返しもいじめになること、いじめられて良い人はいないこと、どんな法律があるのかなど詳しく教えていただきました。また、いじめられている、いじめられている人がいるときなどの相談窓口についても教えていただきました。みんな講師の先生の質問に対して真剣に考え、しっかりと自分の考えを述べていました。

6月27日 防犯教室

 今朝も朝顔が元気に咲きました。流山警察署の方を講師にお招きし、1年生を対象に防犯教室を行いました。万が一不審者に遭遇したら、知らない人に声をかけられたらどうするか。まずはじめに、「下校時に知らない人から声をかけられた」という想定で代表の児童が防犯ブザーを鳴らし、助けを求め、走って逃げるという実演を行いました。真剣な表情で走って逃げる児童、それを追いかける不審者役の警察官。ランドセルをつかまれたらどうするかなど、一つ一つアドバイスをいただきました。その後、ビデオを視聴しながら危険な場所、どうすれば安全に過ごせるかを「いかのおすし」という言葉とともに教えていただきました。最後は、代表の児童が立派にお礼を述べることができました。登下校中だけでなく、これからは夏休みに入り、家庭や地域で過ごすことが多くなります。いざというときに「自分の身は自分で守る」ための行動がとれるように今日の学習を生かしてほしいと思います。

6月26日 第二回にこにこタイム

 みんなが笑顔いっぱいになる「にこにこタイム」計画委員の児童の企画で行っています。1年生と6年生、3年生と5年生、2年生と4年生で異学年交流を行います。「はじめ会」と「終わりの会」は事前に計画委員会が作成した動画を視聴しながら進めていきます。2回目となる今回は、グループに分かれて、伝言ゲーム、クイズ大会、しりとりを行いました。高学年のリーダーを中心にクイズを考えたり、伝言ゲームのお題を考えたりして準備を進め、楽しいひとときを過ごしました。また、火曜日と水曜日に分けて行っているため、いつもは満員の図書室も今日は、すいていてゆったりと読書を楽しんでいる児童もいました。

6月25日 交通安全教室

 1年生の朝顔がどんどんツルを伸ばし成長する中、今朝1輪の花が咲きました。 

  本日、1年生と3年生を対象に交通安全教室を実施しました。1年生は、横断歩道の渡り方を警察の方や指導員の方に教えていただきました。『止まる、見る、待つ』の合い言葉で、体を動かしながら横断歩道を渡る前の注意点を学んでいました。みんな真剣なまなざしで話を聞いたり、体験したりすることができ立派です。3年生は、自転車の乗り方について、警察の方からお話をいただきました。自転車の点検方法から始まり、安全な乗り方についてDVDを見ながらクイズ形式で楽しく学びました。手を上げて発表するお友達がたくさんいて、意欲的に参加することができ素晴らしいです。今日学んだことを日常生活に生かし、交通事故に遭わないように、自分の身を守れるようにしていきましょう。

6月22日 音楽鑑賞教室

 5・6年生の音楽の授業で、クラスごとに音楽鑑賞教室(弦楽四重奏)を行いました。ヴァイオリン演奏者菅野様、門倉様、ヴィオラ演奏者の秀岡様をお迎えしました。本校の音楽の先生も演奏に加わり、素敵なミニコンサートになりました。それぞれの楽器の説明や、演奏の方法など、みんなメモをとりながら一生懸命聴いていました。曲は、アイネクライネナハトムジークをはじめ、クラシックやアニメソング、ポップス、第二小の校歌は、演奏に合わせて歌いました。運動会の表現で使用した「宿命」の演奏では、運動会を思い出して自然と振りが出てしまうなど、皆、演奏に引き込まれていました。

 4年生の英語の授業では、音楽に合わせて体を動かしながら曜日の発音をしていました。最初は、ゆっくりなペースで練習していましたが、だんだんと速いテンポで歌いながら踊っていました。みんな元気いっぱいでした。

 2年生の音楽の授業では、ピアニカで「かっこう」や「カエルのうた」の演奏を行っていました。指使いに気をつけながら一生懸命に練習し、みんなで息の合った合奏が聞こえてきました。

 3年生の図工では、図工専科の先生にアドバイスをいただきながら素敵な作品が完成していました。