東小 最新ニュース

2024年6月の記事一覧

6/17 東小熱中症対策

 本日も湿度の高い、暑い1日でした。それでも東小では、毎日の業間休みや昼休みに外で元気に遊ぶ児童がたくさんいます。今後も元気に過ごしてもらうために、校庭にテントを張りました。WBGT(熱中症指数)に気にかけながら、日差しの強い日は日陰で水分補給をさせながら体育の授業を行わせます。子供たちが安全に学習に取り組めるように今後も熱中症対策を行っていきます。

      

6/14 夏の始まり

 今日の最高気温は30度を超えていました。日差しも強く、外にいるだけで汗が出てくる天気でした。今年の夏も昨年同様に暑くなりそうです。体育の授業では、こまめに水分補給をしたり、日陰で休んだり、体調に十分に気をつけて学習を進めていました。

 来週からは水泳学習が始まります。この暑さの中で入るプールは気持ちいいだろうなー、と感じました。

6/13 3年生教育活動

本日、3年生がしおり読み聞かせとリコーダー講習会を行いました。

しおり読み聞かせでは、絵本の読み聞かせだけでなく、素話や手袋シアターなどを披露してくださり、子供たちもとても楽しんでいる様子でした。

 

リコーダー講習会では、講師の先生をお招きして、指の押さえ方やきれいな音の出し方を教えてもらいました。また、

リコーダーの色々な種類を紹介してもらいました。ポケットに入ってしまう小さいものや大きいもの紹介してもらい、子供たちもとても驚いていました。これを機にリコーダーの上達につながるとうれしいです。

6/13 第1回クラブ活動

 今年度のクラブ活動始まりました。ヘルスバレーやバドミントン、囲碁・将棋・オセロといった、普段の授業の中ではなかなかできない活動に取り組んでいました。クラブ活動の一番大切な目的は「異学年交流」です。どのクラブでも4・5・6年生の子供たちが、協力して頑張っていて素敵でした。

6/12 交通安全教室(3,4年生)

本日、3年生、4年生を対象に交通安全教室が行われました。自転車を乗る前と乗っているときの注意点を教えていただいた後、代表児童による実技演習を行いました。今回学んだことを生かして、安全に自転車を乗ってほしいと思います。