2020年12月の記事一覧
【お知らせ】冬季休業中の電話応対について
終業式
12月25日の1時間目に終業式を行いました。
感染症対策として、初めてZoomを利用した新しい様式にて行いました。終業式冒頭では、「流山市青少年を健全に育てる運動啓発標語ポスター作品展」、「国土緑化運動ポスター原画コンクール」、「夏の席書大会」にて優秀な成績を修めた3名の児童の表彰を行いました。その後、校長先生のお話、冬休みの過ごし方についてみなさんと確認しました。
来年は1月5日から学校が始まります。来年の始業式にみなさんが元気に登校してくる事をお待ちしています。みなさんが元気に登校できるように、終業式でお伝えした冬休みの過ごし方についてしっかり守りながら、楽しく過ごしてください。
今年は、コロナ渦という状況の中、保護者の皆様には多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。来年も引き続き宜しくお願い致します。今年もあとわずかとなりました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
5年生 「 コロナなんてふっとばせ冬のスポーツ大会」 3日目
12月24日5時間目にスポーツ大会の3日目を行いました。
最後の種目は集団行動を行いました。チームが一団となり、いかにすばやく、きれいに指示に従って整列できるか競い合いました。本番間近の練習時間では、各チーム、真剣に練習に取り組んでいました。本番では、どのチームもきれいに揃っていました。
集団行動後、3日間にわたるスポーツ大会の結果を集計し、表彰式を行いました。総合優勝は5年2組でした。各競技の上位3チームと、優勝クラスに校長先生から賞状をいただきました。
3日間のスポーツ大会が終わりました。試合に勝って嬉しいチーム、クラスがある一方、負けて悔しいチーム、クラスもあると思います。しかし試合後、負けてしまったチームが、勝利したチームに拍手をみんなで送っている光景を見ました。これからもこの団結力を生かし、楽しい学校生活を送ってください。
5年生 「コロナなんてふっとばせ冬のスポーツ大会」 2日目
12月23日の1時間目と6時間目にスポーツ大会を行いました。
昨日に続き各クラス優勝を目指し戦っていました。1時間目はドッジボール、6時間目には綱引きを行いました。ドッジボールでは、試合をしているコート脇で、みんな一生懸命に応援していました。タイミングをずらして投げたり、挟み撃ちにするなど、戦術などを工夫しながら協力していました。
5年生 「コロナなんてふっとばせ冬のスポーツ大会」開幕
12月22日から12月24日までの3日間にわたり、5年生が冬のスポーツ大会を開催します。クラス対抗戦となっており、各クラス3チーム構成、計9チームがさまざまな競技を競い合います。
初日では朝活時間に、開会式を行いました。校長先生に向かい全員で選手宣誓をしました。午後からは対抗戦が始まりました。リレー、玉入れの2種目を行いました。児童達は、自分達のクラスが優勝できるように真剣に取り組んでいました。
1年生 体育の授業
校庭では多くの児童が遊んだり、体育の授業を行ったりしています。
授業中に「がんばれー!」という大きな声援が聞こえ、校庭をのぞいてみたら、1年生が体育の授業でドッジボールを行っていました。
3年生 書き初め練習
12月17日の1~4時間目に3年生が体育館にて書き初めの練習を行いました。
「あさ日」をみんなで書きました。講師の先生がみんなの前で、お手本を書きながら教えてくれました。児童達は講師の先生の書き方をしっかり見ながら集中して書いていました。
6年生 東部中生徒会交流
12月14日の6時間目に東部中学校の1年生の生徒会児童の3人が来校しました。
来学期から中学生となる6年生に、中学校生活を迎えるにあたっての不安解消に向けてアンケートを行いました。冒頭では、1人ずつ中学校生活についてわかりやすく説明をしてくれました。
5年生 国際理解講話
12月11日の2~4時間目に図書室にて国際理解講話を行いました。
2人の講師の方がパワーポイントを用いて、海外の文化や、言語などを教えてくださいました。児童達は、日本とは異なった世界の文化や、食文化などに驚いていました。
5年生 書き初め練習
12月10日の1~4時間目に5年生が書き初め練習を行いました。
「新しい芽」を書きました。お手本をしっかり見ながら、バランス良く丁寧に書いていました。
6年生 スクールロイヤー講話
12月9日の5時間目に6年生がスクールロイヤー講話を行いました。
いじめについて、講師の先生の話を集中して聞きながら、真剣に取り組んでいました。授業内では、いじめについて近くの人と話し合う場面もありました。一人一人、自分の考えや意見を述べていました。
4年生 書き初め練習
12月8日、1時間目から4時間目の時間に4年生が書き初めの練習を行いました。
「はるの空」を書きました。講師の先生の説明を聞き、お手本を見ながら集中して取り組んでいました。「は」と「る」の最後の丸くする部分を書くのが難しいですが、上手な筆遣いで書いていました。
5年生 理科の授業
5年生が理科の振り子の実験を行っています。
振り子の学習を現在行っており、手作りのペットボトルの振り子を作成し、振り子の性質を調べています。児童達はペットボトルに水を入れ、重さに変化を持たせたり、糸の長さを変えることで、どんな条件なら1往復の時間に変化が見られるか考察していました。
6年生 書き初め練習
12月3日の1~4時間目に6年生が体育館にて書き初めの練習を行いました。
「平和な国」をみんなで書きました。講師の先生がみんなの前で実践しながら説明をしてくれました。児童達は、先生がどのように書くのか真剣に見ながら、上手く書くポイントなどを学び、実際に書いていました。いつもの毛筆よりも太い筆で書く事は難しいですが、児童達は上手に書いていました。
12月8日には4年生、12月10日は5年生が書き初めの練習を行う予定です。
12月 全校朝会
12月2日の朝の会の時間に、校庭にて全校朝会を行いました。
先日掲載した、市内作品展の受賞作品の表彰式を行いました。
今年も残り29日となりました。最近寒さが厳しくなっています。健康管理に気をつけながら、楽しい学校生活を送り、冬休みを迎えられる様にしましょう。
市内小中学校作品展
11月24日から校内にて、市内図画、習字、読書感想文の作品展を行っています。
今年度は、コロナウイルス感染症により、通常の市内作品展を開催するのは難しいと判断されました。そのため、校内での展示発表と形を変えて、実施致しました。各学年に、児童のみなさんの力作の作品を掲示しています。作品からみなさんの頑張りが伝わってきました。
選出された児童のみなさんには、賞状の授与を行います。
(1年生) (2年生) (3年生)
(4年生) (5年生)
(6年生)