今日の逆川小

重要 避難訓練(竜巻対応)

 今日の焼森タイムに竜巻対応の避難訓練を行いました。一年中竜巻が起こる可能性はありますが、7月からは,発生回数が増える時期で9月が一番多くなります。窓やカーテンを閉め、できるだけ窓から離れてダンゴムシのような姿勢を取って、竜巻が通り過ぎるまでじっとしています。1年生もやり方を教わり、しっかりとできました。

 これから夏休みに入ります。家で竜巻に巻き込まれそうな恐れがあるときにはどのように対応するかも学年に応じて考えさせています。家庭でも、様々な災害が起こったときどのような行動をとるのがよいか話し合ってみて下さい。