令和5年度
清掃強化週間
6月19日(月)~23日(金)は、清掃強化週間です。清掃強化週間中は、普段より5分早い時間から掃除を始めています。暑い中ではありますが、いつも以上に集中して清掃に取り組む児童の姿が見られました。今日から1週間、学校全体で清掃を頑張りたいと思います。
今日の中川っ子
3校時の各教室の様子です。
本日は、芳賀教育事務所の先生も一緒に、落ち着いて学習に取り組む “中川っ子” の姿を参観していただきました。
昼休みの、校庭の様子です。
元気な “中川っ子” とマイチャレンジ社会体験活動で活動中の中学生(卒業生)が、仲良く遊んでいました。
中学生の皆さん、3日間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
3年生 算数
3年生は、算数で長さの学習をしています。今日は、まきじゃくを使って校庭にあるいろいろなものの長さを測りました。どれくらい長さを予想し、ペアになった友達と実際の長さを測りました。予想と違って驚いたり、正しいまきじゃくの使い方を学んだりしました。
元気に育っています。
ジャガイモ、サツマイモ、ゴーヤ、大豆、元気に育っています。
ジャガイモ 3・4年 総合 サツマイモ 1・2年 生活科 3・4年 総合
草むしりが大変です(笑)
ゴーヤ 4年 理科 小深大豆 3・4年 総合
ICT支援
1年生と6年生でICT支援員による授業がありました。1年生は、タブレットの基本的な使い方を教わりました。これからたくさん使って操作に慣れていきたいと思います。6年生は、スライド操作を教わりました。今まで使っていなかった機能なども知ることができました。今後、授業での発表やプレゼンに活かしていきたいと思います。
今日の中川っ子
梅雨の晴れ間となった、本日の休み時間の様子です。
みんな仲良し “中川っ子” は、どの学年の子も一緒になって、楽しい時間を過ごしていました。
こちらは、教室で真剣に学習している “中川っ子” です。
歯科指導(3年生)
今日は、3年生の歯科指導がありました。「なぜむし歯ができるのか」というむし歯のメカニズムを学んだり正しい歯の磨き方を確認したりしました。子供たちは、鏡を見ながら自分の歯を見たり歯磨きをしたりして、自分の磨き方を振り返ることができました。早速、今日の昼休みに実践しました。
租税教室(6年)
今日は、町税務課の方を講師に招いて租税教室を行いました。税金とは何か、なぜ税金が必要なのか、税金にはどんな種類があるのかなど、たくさんのことを学ぶことができました。また、1億円のレプリカを持たせていただき、子供たちは、その重さに驚きを隠せませんでした。
1年生 さあ、みんなででかけよう(公園探険)
暑過ぎもせず、涼し過ぎもせず、ちょうどよい天気に恵まれ、楽しく並松公園に行って来ました。公園のいろいろな遊具で遊んだり、公園にある施設を確かめたりしました。安全に楽しく過ごすことができました。
職員研修「学校課題研修」(6/7)
本校は、茂木町の学力向上基本方針「未知の状況を自らの学びで切り拓く活用力の育成 ~自立した学習者の育成を通して~ 」を受けて、『活用力の育成』を学校課題として全職員で研究していきます。
今回の研修では、茂木町教育委員会の先生方からのご指導・ご助言をいただきながら、活用力育成のイメージや指導・支援・評価方法について共通認識を図ることができました。今年度は、国語科で研究をしていきます。
あいさつ運動
今週は、あいさつ運動週間です。中川小には子供たちの元気なあいさつが飛び交っています。
笑顔で、元気なあいさつを心掛けましょう。
「小深大豆」の種まき
6月7日(水)、3・4年生の総合的な学習の時間に「小深大豆」の種まきをしました。地元小深で100年以上にわたって受け継がれてきた「小深大豆」。小ぶりで美味しいと評判だそうです。
今日の中川っ子
今日の体力つくりは、跳(前方、上方)運動と上半身を使っての投運動に取り組みました。
リズム良く跳べる子やコントロール良く投げられる子が増えてきました。
花壇の花植え
先週末の奉仕作業が中止になってしまったため、環境美化委員会の児童が花植えをしました。花壇がきれいに整備されました。
プール開き
今日はプール開きを行いました。最初に、校長先生から、一人一人目標をもって安全に気を付けて水泳学習に臨んでほしいとお話がありました。安全に楽しく充実した水泳学習にしてもらいたいと思います。
今日の中川っ子
外の天候は荒れ模様ですが、室内の “中川っ子” は落ち着いて学習に取り組めています。
2年生生活科「学区探検」
生活科で学区探検に行ってきました。2つのグループに分かれて、「割烹ふるうち」「金田商店」「中川郵便局」を訪問し、インタビューをしたり買い物をしたりしました。学校の近くのお店などの様子を知るよい機会となりました。子供たちもとても楽しかったようで、有意義な学習となりました。
5年生 算数の学習
5年生は、「小数のかけ算」の学習をしていました。今日は、『1よりも小さい数をかけると、積はかけられる数よりも小さくなる』ことと、『1よりも大きな数をかけると、積はかけられる数より大きくなる』ことを理由を付けて説明する内容でした。難しくて悩みながらも “中川っ子” はグループ内で考えを伝え合いながら、答えを導き出していました。
説明するって、難しいね……
1年生 生活科の学習
“中川っ子”の1年生は、生活科の学習で育てているアサガオの「間引き」をしました。
個人のプランターに1株を残して、間引いた株は花壇に移植して育てます。
大きく育つといいですね!
今日の中川っ子
2・3校時に「新体力テスト」を実施しました。
測定種目は、①50m走②立ち幅跳び③ソフトボール投げ④反復横跳び⑤上体起こし⑥長座体前屈の6種類です。
“中川っ子”はどの種目にも、全力で取り組めていました。6年生は、測定補助係としても活躍してくれました。
また、本日は自由参観日ということで、多くの保護者の方が見守ってくださいました。ありがとうございました。
今日の中川っ子
3年生算数「わり算」の授業です。幾つかのものを同じ人数で分ける操作を通して、「わり算」の意味を理解して式に表す学習をしました。
今日の中川っ子
4校時の授業の様子です。“中川っ子”は学習にも真剣に取り組めています。
今日の中川っ子
6校時はクラブ活動の時間でした。“中川っ子”の4・5・6年生は、パソコンクラブ、音楽クラブ、ゲームクラブ、スポーツクラブそれぞれのクラブで、みんな仲良く活動していました。
サツマイモ苗植え
5月25日(木)、1年生から4年生全員で、サツマイモの苗植えをしました。お二人の地域農業指導員の御指導の下、200本の苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。
今日の中川っ子
1~4年生はサツマイモの苗植え、5・6年生は田植えとそれぞれ農業体験をした後も、“中川っ子” は元気一杯です。
そして、本日は『欠席「0」』の “中川っ子” です!
棚田で田植え「米作りをしよう」(5・6年生)
“中川っ子”の5・6年生は、河又地区の田で、農業指導者の君島さんと丸山さん・中村さんのご指導を受けながら「田植え体験」をしました。田植えをするのは初めての児童も多く、水田の泥に足を取られながらも楽しく作業することができました。3名の先生方、お世話になりました。
稲の成長と、お米の収穫が楽しみですね。
心肺蘇生法研修(教職員)
茂木消防職員の方々にお越しいただき、教職員の心肺蘇生法研修を実施しました。傷病者発見時の対応や胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方など、実技を交えた研修を行いました。研修を受け、救急車到着の全国平均が8~9分とされている中、児童の命を守るために学校にできることは何か、改めて考えることができました。これからも、学校全体で児童が安心・安全に過ごすことができる学校づくりに取り組んでいきたいと思います。
プール清掃(4~6年生)
上学年の "中川っ子”が、プール清掃をしました。5・6年生はプールの中、4年生はプールサイドや更衣室・トイレの掃除をしました。みんなが力を合わせて掃除してくれたので、あっという間にピカピカになりました。
4・5・6年生のみなさん、ありがとうございました。
プールに入る日が待ち遠しいですね!
今日の中川っ子
雨のため、休み時間は室内で過ごしていました。
外は雨でも、“中川っ子” は、みんな仲良く笑顔が輝いていました。
今日の中川っ子
雨の中でしたが、みんな元気に登校してきました。
今日も一日頑張りましょうね!
全校除草
清掃の時間に、中川っ子全員で校庭の除草を行いました。みんな一生懸命に作業してくれたので、校庭が見違えるようにきれいになりました。
きっと、「創立記念集会」と「全校除草」で、校舎や校庭に中川っ子の ”感謝の気持ち” が伝わったことでしょう。
とてもきれいになりました!
創立記念集会
今日の “中川っ子” は、児童会役員と6年生が中心となって「創立記念集会」を開き、全校生で学校の誕生日を祝いました。
代表児童のあいさつでは、『中川小のことを知って「中川小学校はいい学校だな」という気持ちや、「中川小学校をもっといい学校にしていこう」という気持ちを、みんなでもち続けていきましょう。』と呼びかけていました。その後、中川小学校についてのクイズを行い、学校のことをより詳しく知ることができたようです。
PTA合同委員会(5/18)
PTA合同委員会では全体会に引き続き、役員(執行部)会、学年部会、広報委員会、整備厚生委員会、補導委員会に別れて、本年度の活動方針や事業について熱心に協議されました。
1年生活科「先生方にインタビュー」
学校探検の第二弾として、5名の先生方へのインタビューを行いました。自分たちで考えた内容をはっきりと質問し、聞き取ったことをメモしました。入室や退室のあいさつもしっかりとできました。質問の後、自分の名刺を渡し、先生方からはサインなどをいただきました。
今日の中川っ子
清掃の時間の “中川っ子” は、縦割り班ごとの分担場所で、次のめあてを守りながら掃除に取り組んでいます。
【児童のめあて】
1 そうじは本気になってやろう。(まなぶ子)
2 そうじはだまってやろう。(はたらく子)
3 そうじはさいごまでやろう。(がんばる子)
きれいな学校は気持ちがいいね!
芳賀地区小学校陸上記録会
芳賀地区小学校陸上記録会が真岡市総合運動公園陸上競技場を会場に行われました。
参加した中川っ子の代表児童は、自己記録更新を目指して練習の成果を発揮していました。
今日も “輝いていた中川っ子” でした!
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様 ”熱い声援” をありがとうございました。
3・4年 ジャガイモ芽かき
今日は、先月植えたジャガイモの芽かきを行いました。太くて丈夫な茎を残し、それ以外の茎を取り除きました。その他、雑草を抜いたり土を寄せたりと、みんなで協力して活動することができました。収穫の時期が楽しみです。
読み聞かせボランティア「ぽけっと」の方々による読み聞かせ
本日の業間は、1・2年生と3・4年生を対象に、読み聞かせボランティア「ぽけっと」の方々による読み聞かせを行いました。熱のこもった読み聞かせに、子供たちは本の世界に引き込まれていました。
2年生活科「野菜の苗を植えたよ」
生活科で野菜の苗を植えました。子供たちが植えたい野菜を選びました。キュウリ、ピーマン、ナス、オクラ、枝豆を植えました。大きく育つのが楽しみです。
茂木町小学校陸上記録会(5・6年生)
茂木町小学校陸上記録会が並松運動公園陸上競技場を会場に行われました。
中川っ子の5・6年生は、自己記録更新を目指して練習の成果を発揮していました。
みんな、頑張りましたね!
今日の中川っ子
『あいさつ日本一運動』
児童会の係児童が中心となって「あいさつ日本一」を目指している "中川っ子” です。
「体力つくり」
火曜日の業間活動は、「体力つくり」を行っています。
今日のメニューは、走、跳、投の運動を取り入れたサーキットトレーニングでした。
爽やかな青空の下で、汗を輝かせていた "中川っ子” でした。
1年生 アサガオの芽が出たよ
連休の間に、アサガオが芽を出しました。子供たちは大喜び。さっそく芽の様子を観察しました。
「はっぱの形がハートみたいだよ。」「うさぎの顔にも見える。」「はっぱに触るとやわらかい。」
「はっぱに筋があるよ。」「くきの色がむらさきっぽいよ。」等々、たくさんの気付きがありました。
今日の中川っ子
連休明けの学校に、子供たちの声が戻ってきました。
今日の中川っ子も、元気いっぱいです。
デジタル教科書の活用
今年度、算数と外国語のデジタル教科書が児童用タブレットに入りました。6年生「対称な図形」の学習では、紙とタブレットを併用した学習を行っています。今後も、学習内容に応じたより効果的な学習を展開していきます。
地域めぐり(1~3年)
1~3年生は、地域めぐりで「茂木中央認定こども園」と「道の駅もてぎ」に行きました。茂木中央認定こども園では、園庭で、保育園児と仲良くおにごっこや転がしドッジボール等で遊びました。保育園児の手を引いて仲良く遊ぶ姿が見られました。こども園の先生方とも会うことができて、とてもうれしかったようです。その後は、道の駅もてぎでの買い物とおいしいお弁当の時間となりました。みんな大満足の地域めぐりとなりました。
地域めぐり ~幻の長倉線~
5月1日(月)、4~6年生は、地域めぐりで「幻の長倉線」のコースを歩きました。「幻の長倉線」とは、茂木駅から茨城県まで延ばそうとしていた未成線です。昭和の最初の頃、中川地区の発展のため、この線路の完成は地域の悲願でした。地域有力者が中心になり、この計画は、何とか着工の段階までこぎ着けました。ところが、戦争の影響により、工事は中断。長倉線は、完成することなく、盛り土された路盤だけが残ったままになっています。ふみの森の先生の講義を聴き、当時の人々の思いをかみしめながら、約5㎞の道のりを歩きました。
2年外国語
今日は、2年生になってはじめての外国語の授業でした。ウォルター先生と形と色の勉強をしました。子供たちは、みんな「とても楽しかった。」と話していました。次回も楽しみです。
デジタルサイネージ設置
本日、校長室入口横にデジタルサイネージを設置しました。
校内の活動写真がスライドショーで表示されます。
写真は定期的に追加していく予定です。学校にお越しの際は、ぜひ御覧ください。
1,2年生活科「学校探検」
今日は、2年生が1年生をつれて学校を案内しました。グループごとに分かれて、体育館や音楽室などの教室を案内しました。1年生は、2年生の説明を聞きながら、いろいろな教室を見学しました。とても楽しく活動できました。
1,2年生活科「1年生をむかえる会」
今日は、2年生が1年生をむかえる会の計画をし、楽しく遊びました。自己紹介から始まり、一緒に「しろくまのジェンカ」をおどったりおにごっこをして遊びました。1年生も2年生も笑顔いっぱいの会になりました。
交通安全教室
4月17日(月)、茂木警察署ならびに茂木町役場総務課消防防災担当の方々の御指導の下、令和5年度交通安全教室が実施されました。
低学年は、校外に出て、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を学習しました。
高学年は、自分の自転車を持ち寄り、校庭にかいた模擬道路で、後方確認や停車の仕方などの学習をしました。
交通事故などに遭わないよう、道路の歩き方や自転車の乗り方に注意して、安全な生活を心がけましょう。
1年生 今日の様子
今日は、業間に体力作りがありました。縦並びも横並びもしっかりできました。その後、上級生たちと校庭を3周しました。
1年生 今日の様子
授業のはじまりの挨拶をよい姿勢で行っています。給食の白衣の着方もだいぶ上手になりました。手もしっかり洗っています。
新入生を迎える会
今日は、在校生が新入生を迎える会を開きました。はじめに、1年生の紹介がありました。6年生が訪ねたことに1年生が堂々と答えました。1年生が発表した後に在校生が拍手を送るなど、微笑ましい光景でした。
質問は、「好きな遊びは何ですか?」と「大きくなったら何になりたいですか?」の2つでした。
次に、なかよし班ごとに集まり、モルックという遊びをしました。なかよし班とは、本校の縦割班のことで、8つの班があります。班ごとにモルックを楽しむことができました。
6年生が企画・運営を担当し、責任をもってやり遂げることができました。
身体計測(全学年)
本日、2時間目~業間に身体計測を行いました。身長・体重・視力・聴力の検査を行い、児童全員が集中して取り組むことができました。これから1年間の成長がとても楽しみです。
ジャガイモの種芋植え
4月12日(水)、3・4年生の総合的な学習の時間に、ジャガイモの種芋植えをしました。事前に、地域農業指導員の方お二人が、肥料や鶏糞を土に混ぜて畝を作ってくださり、その後、児童が、男爵とメークイン、キタアカリの3種類の種芋を植えました。元気に育ちますように。収穫を楽しみにしています。
今日の1年生
休み時間や業間に、教室内で楽しくダンスを踊ったり他学年のお兄さんお姉さんと一緒に中庭で遊んだりしていました。
稲の種まき
5・6年生が稲の種もみまきをしました。外部指導者の教えを聞きながら、丁寧にまくことができました。これから、5・6年教室で育てていきます。5月に予定されている田植えまでに、芽が出てぐんぐん育つとよいです。
入学式
快晴の空の下、5名の1年生が入学しました。
1年生もしっかりした態度で式に参加し、在校生は温かく迎えることができました。
新任式・始業式
令和5年度が始まりました。
新任式では、新たに4名の先生が赴任しました。
児童は目を輝かせて、新しい先生方を見つめ、話をよく聞くことができました。
始業式では、学年ごとに「今年度がんばりたいこと」を発表しました。
一人一人が、春休み中に考えた内容を堂々と発表することができました。
新年度に向けて
教職員は、新年度へ向けて着々と準備を進めるなど様々な業務を行っています。
しかし、学校に児童の元気な声や明るい笑顔がないのは寂しい限りです。
早く子どもたちの元気な姿を見られることを楽しみにしています。